※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍤\★/
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子が「ダメ」「やめて」を聞かず、危ない行動が目立つ。理解が追いついていないのか、好奇心が強いのか悩んでいる。言葉の理解は少し遅れているが、全く理解できていないわけではない。

1歳7ヶ月の息子についてなのですが、
「ダメ」「やめて」を全く聞きません。
例えば棚から物を出したりする時怒ればその時はやますがすぐに再開し始めます。
ロックを掛けても外してまた棚の中身を出し始めます。

危ないものも触ろうとします。
家の中は全て危ないものは触れないようにしてますが外出時は本当に酷いです。

まだ理解が出来ない月齢なのでしょうか?
それとも分かっていても好奇心が勝ってしまうんでしょうか?

また言葉の理解等は周りの子に比べたら少し遅いかな…とは思いますが全く理解できてないわけではなさそうです。

コメント

すずやん

娘も同じような感じです。
動きが活発になって手先も器用になってきたので、鞄のチャックを開けて財布を出したり、棚から色々引っ張り出したり、、、
外出先で自由にしてしまうと何を持ってくるかわからないですよね(-_-)捕まえようとすると追いかけっこになるし、無駄に体力使うなぁって思います。

  • 🍤\★/

    🍤\★/

    高いところにおいても台を持ってきて取ろうとしたり…
    本当に疲れます何度も怒ることが😞
    外出時はもう言う事聞かないと強制抱っこですが約12キロが暴れまくるので抱っこもきついし本当に体力使いますよね💦
    やはりこの月齢では仕方のない事ですね…
    回答ありがとうございます💦

    • 5月15日
♡♡♡♡♡

2歳過ぎからちゃんと理解できるようになったと思います。
1歳代は無理だと思っていていいと思います。
なので触って欲しくないものは徹底的に手の届かないところにおくしかないですね。
3歳になると、逆に反抗期とかも入ってきて理解してるけれどいうこたきかないことあります😅

  • 🍤\★/

    🍤\★/

    2歳代まではやはり理解が難しいのですね😞好奇心が旺盛なのは悪いことではないので仕方ないですね😞
    手が届かない所に置いても踏み台に出来そうなものを見つけたら何とかしち取ろうとしてます😱取れなくても台から転げ落ちて泣いたり…
    3歳の反抗期、恐ろしいです😱
    既に言う事聞かない姿が想像できます😅
    回答ありがとうございます!

    • 5月15日
deleted user

怒っても何で触ったらいけないのか?って全ては分かってないと思います。言われてもすぐ忘れちゃうのが子供ですから、今は仕方ないと思います😌💦
子供からしたら見るもの触るもの全てが新鮮でキラキラして見えるのでしょうね。
ママは怒ってばかりじゃ大変だからある程度は許容範囲を広げて、触れるものは一緒に触って実際に体験させてあげたら納得してくると思います。

一緒にお手伝いさせたり😌
買い物は、私の娘は娘用の小さいカゴを持たせて娘の食べるパンやお菓子、
軽い食材を入れて持たせてます☺️

色々触って大変ですが、ママと同じことをしたがる年齢なのでとても楽しそうですよ。
ただ買い物は時間がかかりますが、子供に付き合ってあげると意外とすんなり言うことを聞いてくれたりします😌

  • 🍤\★/

    🍤\★/

    今はまだ理解できないのですね😞
    仕方ないですね…
    一緒に触る時は触ってもいいですが、目を話した時に棚全部出されるときついですね😅しかもどっか持って行っちゃうので行方不明の物達が多々…(笑)

    子供のペースに付き合ってあげたいのですが今まだつわりがありどうしでも私のペースになってしまいます😱息子からしたらそんな事知らない!って感じですが😞つわりが今より少し楽になれば息子のペースに合わせていこうと思います。
    回答ありがとうございます☺️

    • 5月15日