※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみみ
子育て・グッズ

産後に性格が変わり、イライラや嫌な感情が増えて困っています。改善方法を教えてください。

産後で性格が悪くなったと感じます。
産む前は旦那と2人でデートとか嬉しく感じたのに今は旦那の顔すら見たくないです。どうでもいいことでイライラしたり平気で嫌味を言えるようになりました。こんな自分嫌で涙が出てきます。八つ当たりしすぎていつ離婚されるんだろうなと思ってしまい怖いです。なにか改善方法あったら教えてください。

コメント

なあ

産後うつではないですか?😣💦
何を考えても嫌になってきますよね😣

  • みみみ

    みみみ

    産後うつ調べてみます😢
    ほんと嫌になります。でも顔も見たくないなんて言えないです。

    • 5月15日
deleted user

大丈夫です!ガルガルだと思いますよ!多かれ少なかれみんなが経験することです😂
旦那さんにはみみみさんが少しでも落ちついてる時にホルモンの影響でね、性格キツくなっちゃうの。ごめんね🙇‍♀️って説明しとけばいいと思います😀

  • みみみ

    みみみ

    ありがとうございます。
    言ってみます😊

    • 5月15日
なーちゃん☺︎

産後クライシスとかマタニティブルーじゃないですかね?
私は産後うつになり産後クライシスも経験しました…。
しばらくそういう気分になる人もいると思いますが、あまり長く続くなら受診される方がいいですよ💧

  • みみみ

    みみみ

    もう少し様子を見てみます。
    うつとクライシスの違いがわからないので調べてみます!受診するとしたら精神科ですかね?

    • 5月15日
  • なーちゃん☺︎

    なーちゃん☺︎

    心療内科で大丈夫ですよ!
    私は自分が納得出来る先生に会えるまで病院3件まわりました。
    マタニティブルーは数週間で落ち着くと思います✨

    私は実際産後うつが治った…と診断された頃に産後クライシスも良くなってきていました。うつは薬で治りました!

    産後うつも症状は様々やと思うので、自分自身がしんどいなぁ…と思われたら早い段階で受診されてもいいと思いますよ✨

    育児が始まり大変な状況とは思いますが頼れる場所には頼ってくださいね❤

    • 5月15日
  • みみみ

    みみみ

    ありがとうございます😊
    完母なので薬はあまり飲みたくないので先生と相談してみます。
    過去にも鬱は経験済みなのでなりやすいのかもしれないです。近所の病院探してみます!

    • 5月15日