
コメント

グレコ
うちは1カ月経ちましたが
10倍粥
野菜1種類
絹ごし豆腐
の3種類しかあげてません😅
お粥は必ず作ってストックしますが、野菜は市販のお湯で溶かすレトルトが多いです😅

あこ3
少し前から野菜出汁作ってて、
人参 キャベツ 玉葱 じゃがいも 南瓜
などの野菜(適当)をクタクタになるまで茹でて、
茹で汁→野菜出汁として冷凍
野菜→各野菜毎に裏ごししてストック
というやり方にしたら、一気にいろんな種類作れて便利です✨
野菜出汁も毎回お粥や水分少なめの野菜を伸ばす時に使えるので便利ですよー👍✨
あと、一気に作ると1週間で使い切ってまた一気に作るのが面倒なので、上記の野菜ストック以外晩ご飯ついでなどに1〜2日おきくらいに1品ずつつくるとまだ負担少なめです😊
-
Happy♡
ありがとうございます!
野菜出し汁まだ作ったこなかったんです😉早速やってみます!
まだまだ先が長いのにへこたれてる場合じゃなかった!😂がんばります!- 5月15日

♡Pi♡
その月齢の頃はそんなもんだったと思いますよ😂
今は離乳食からの栄養も考えて私なりに色々取り入れるようにはしていますが、これで良いのかわかりませんww
3回食になり、またよく食べる子なのでストックがすぐなくなってしまうので…
休みの日以外にも平日の夜普通に作ってます💦
-
Happy♡
ありがとうございます!
ほんとストックすぐなくなりますよね🧐
私も頑張ります!- 5月15日

(˘ω˘)
献立立てるのが楽しくって1週間分立ててるんですけど、立てたらストック作る、作ったら消費のためにまた献立立てて…をループしてます。
現在、炭水化物2種、たんぱくは魚2種に豆腐、きなこ常備、野菜は10種類、果物2種くらいあります😅
ただBFの瓶詰めを小分けにしただけの物もあるし、トマトはカゴメの濃縮ペーストを薄めて小分けにしただけです笑
でも立派なストック!😤
あとはフリーズドライの野菜もあるのでメニューは毎日違いますね。
うちは大体週2,3日何かを作ってます。献立立ててるのでストックの在庫管理が出来るので必要な日に合わせて作り足す感じですね。
ただ…育休中だから出来るなって気持ちです笑
-
Happy♡
すごいです!!
トマト、めんどくさいんですよねー😭濃縮ペーストなんてあるんだ😍- 5月15日
-
(˘ω˘)
野菜も茹でると時間かかるし面倒なんで基本レンチンで火を通してます。
100均の蒸し器が便利です😂
ケチャップのコーナーにありますよ!
ペーストで6倍濃縮、ピューレで3倍濃縮でした。ペーストは大さじ1ずつアルミパウチされてるので量もストックとしてはちょうどいい感じです。- 5月15日
Happy♡
ありがとうございます!!
まだレトルトも試したことないので、早速ドラスト行ってみます☺️