※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
抹茶
妊活

クリニック通院中の看護師です。夜勤ありで妊活中。夜勤辞めて妊娠した経験のある方いますか?科長は理解してくれる。夜勤の影響について悩んでいます。

クリニック通院始めて半年弱です。
今年33歳になりますが、低AMHなので、早めのステップアップが必要と話されていました。
次からAIHに移行する予定です。


仕事は看護師をしていて、夜勤もあり、また主任の役職もあり、そこそこ負担はあります。

体調不良やタイミング合わせずらい、とかはないですし、夜勤ある方がクリニックに通いやすかったり、次の日時間に余裕があるとタイミング合わせても負担にならないですし、なにより給料面も心配で夜勤続けてます。

しかし、夜勤は基礎体温乱れていなくても、ホルモンバランスは乱れやすいとか妊娠しにくいのかなぁとも考えたり、環境変えると妊娠したって話も聞くので、日勤だけにするか悩んでいます。


科長には妊活のこと話していて、できる限り対応してくれるので理解はあります。


夜勤辞めて妊娠した、とかホルモンバランス整った、など経験ある方はいらっしゃいますか?

コメント

ママリ

同職です。ICU主任です。
私も、職場の上司やスタッフには恵まれていました。
しかし、約2年授からず。
そらさんより、かなり高年齢なので、すぐにステップアップし、IVFを5回しました。

IVFで4回妊娠せずだった時点で転院しました。
転院先が遠方だったことと、転院先のカウンセラーから、仕事によって身体的精神的ストレスが知らずのうちにかかってると言われ、この春から妊活集中のためにパートに変わります、と手続きしてました。

ところが、IVF5回目の移植後から判定まで、休んだり日勤のみにしてもらっていたところ、陽性に。今は、安定期まで休職してます。

転院先で原因がはっきりし、新たな治療もしたので、こちらが功を奏した可能性も高いですが、
パートになる、と決めたこと、移植後休んだり日勤のみにしたことで、かなりストレスが減少したのは確かかかなと思います。
仕事で頭をフル回転させているときは、お腹に血流が不足しているらしいです。そして、夜勤は長いため下半身の血流が悪くなりますし、ホルモンバランスも崩れます。なので妊娠しにくいと言われました。

長くなりましたが、結果的に、高年齢の私にとっては、夜勤をやめた事は妊娠に繋がったな、と思っています。

  • 抹茶

    抹茶


    妊娠おめでとうございます^ ^

    血流!お腹への血流が低下するとは…考えていなかったです。。確かにストレスや夜勤はホルモンバランスだけでなく、血流にも影響出るんですね!
    ありがとうございます◎

    そしてクリニック選びも重要なんですね。 初めてで分からず通いやすいクリニックを選んでました。。

    夜勤辞める一旦辞めてみる方向で考えていきます!

    • 5月16日
あーちゃん

まだ妊娠出来てないんですが…同じ様な境遇で気になってしまいました( ノД`)

私も同じ看護師で役職はまだ付いてないんですが、わりと役割が増えてきて色々と負担が増えてきてちょっとキツイなって感じてしまってます。

もう1年になってしまいますが、流産の経験があります。またすぐ出来ると思ってたけどなかなか戻って来ず…決して仕事のせいとかでは無いんですけど
三交代で夜勤8〜9入ってて。ホルモンバランスは崩れるし、自然とストレスかなって。

同じ様に、夜勤がある方が準夜前に行けたり、深夜明けで行けたりと都合が良いかなってわりと夜勤続けてたけど。でもやっぱり負担のかかることはセーブしようと思い先月から夜勤を減らしてもらいました。月に4回しか無いです。
もう病院に行く時は半休もらったりとかで迷惑だけど、自分優先にするよーにしました。

まだ妊娠出来てないんですが、自分的には身体がかなり楽になり、ストレスも減ったなって気はしてます。

  • 抹茶

    抹茶


    夜勤のせいにはしたくないですし、夜勤の方が都合良かったりするし、と葛藤しますね。やはり身体には逆らっているのでストレスですよね。。
    周りに妊活している人が中々いないので、同じ境遇な方がいて安心しました。

    三交代辛いですよね。。少し減らすだけでも減らした回数分のストレスは確実に減りますよね!

    自分の身体のことも含めた働き方を考えていきたいと思います!
    ありがとうございます◎

    • 5月16日
mayu0204

看護師です🍀
わたしは夜勤していた時は無排卵で、
排卵誘発剤を使って治療していました。
クロミッドでは効かずhmgで排卵誘発し、1回目のAIHで妊娠しました!
夜勤もやりつつです!

今は日勤のみのパートですが、
排卵誘発剤を使わなくても毎日排卵してホルモンバランスも整っているようです✨
それでもAIH4回やっても妊娠には至っていません…

夜勤をやめたらホルモンバランスは整うとは思いますが、妊娠するかしないかは結局タイミングな気がします😣

  • 抹茶

    抹茶


    お一人目は夜勤しながらの妊娠だったんですね!

    確かに日勤だけにしても、タイミング合わなければ意味ないですよね。日勤だけにしたら、残業は増えますし、朝早く起きる回数増えますよね。。

    仕事と妊活の両立(?)は難しいですねっ……

    • 5月16日
deleted user

役職は付いてなかったのですが、同じく低AMHで不妊治療を少し急いだのもあって、治療しつつ仕事するのが途中から厳しくて退職しました!
退職した月に自然妊娠でした☺️

退職する前月まで夜勤も普通に入ってましたが、夜勤辞めてすぐ妊娠という感じです!

  • 抹茶

    抹茶


    クリニックの看護師さんには、ステップアップしても働きながら治療してますよ!と言われたけど、、やはり厳しい部分出てきますよね。。

    そして仕事セーブして妊娠されたんですね^ ^

    私も皆さんのコメントみて、7月から夜勤は外してもらうように話しました!

    コメントありがとうございます◎

    • 5月16日