※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リリィ
お仕事

育児は大変で、体調不良が特につらいです。上司に心無い言葉を避けてほしいと思っています。

急に欠勤で、困るだろうし、迷惑だろうなって、分かるけど、
仕事よりずっと、育児は大変だから!

もう一度言う!
仕事なんかよりも、育児はずっとTAIHEN!!
体調悪いと特に!!

だから、ただでさえ凹んでる心を
心無い言葉で突き刺すのはやめてくれ!


(って上長に、言いたいけど言えないw)

コメント

deleted user

わかります!

迷惑掛けるから申し訳ないと思って電話しているのに、追い打ちをかけるように嫌味を言ってくる奴います。

男でも頭に来ますが、女が当たり前のように言ってくるとなんだかな…と思う今日この頃です。

  • リリィ

    リリィ

    返信ありがとうございます!
    凹んでるときに、嫌味はけっこうこたえますよね。
    申し訳ないと思ってる気持ちが、やっぱりあまり伝わらないんだろうな、と思うと少し悲しいです。
    女性の方が共感してもらえそうですが、なかなか難しかったりもしますよね💦

    • 5月15日
はじめてのママリ

仕事と育児、大変さは比べられないと思いますけど…。育児は可愛い我が子相手でしょうが、こちらは仕事が大変になるだけで、何のメリットもないですし…。

急な欠勤で困ることが分かっているのであれば、自分で代わりを探すとか、次の日早く行ってみんなの仕事を手伝うとかしてみてはいかがでしょう?そうすると、心無い言葉を言われる事も減ると思いますよ!
私の会社も、休みのフォローがしっかりしてる方は何も言われてませんが、育児を盾に休まれてる方の評判は良くないです…。

子育て大変だと思いますが、頑張って下さい!

  • リリィ

    リリィ

    返信ありがとうございます!
    確かにそれもその通りですよね。
    出勤できるときは、休んでしまった分たくさんフォローしたいなと思います✨
    育児を盾にしてるつもりは全然ないのですが、如何ともしがたい状況だったりもして、でもそう思われないようにしなければですね。
    アドバイスをありがとうございます!

    • 5月15日