
妊娠中で育児にイライラ、旦那は不参加。友人や家族に相談できず、助産師に相談。支援を受けて気持ちが落ち着き、娘に笑顔で接することができた。旦那にも状況を話し、ためないようにする。
単なる独り言ですみません
現在二人目妊娠中で、2歳の娘を育てています
最近イライラしっぱなしで、しんでしまいたいくらい辛いことがあります
旦那は育児にはほぼ不参加です
あまりに辛くて友人に話すも「そんな人を旦那に選んだのは自分でしょ」と言われ、両親や義両親にも相談できず、本当に辛くていました
そこで今日は健診で助産師さんに相談することにしました
泣きながら話をすると、具体的に解決案を話してくれて「私達はいつでもいるから 何かあればすぐに話をして!自分自身を傷つけたり、娘ちゃんに手をあげたりしないでね!そうなりそうになったら言ってね!」と言われ、何か憑き物がとれたような気がしました
外来や行政とも連携してくれることになりました
1日のうち夕方に荒げた声を上げてしまうほどイライラしてしまっていたのが、今日は久しぶりに気持ちが落ち着いていて、娘にも笑顔で接することができました
旦那にも自分の状態を話すようにして、ためることのないようにします
実はこの事は以前ここで相談させてもらっていました
お話を聞いてくださった方、ありがとうございました
- アイビー(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

あすか
そんなこと言われたら辛いですよね😢
妊娠しながら上の子見るのって大変ですよね😭
吐き出せるところで吐き出してスッキリしましょ☺️
無理せず頼れるものは頼った方がいいと思いますよ😀
アイビー
ありがとうございます!
上の子がいるからこその辛さもあるので、うまくそれを発散出来るようにしたいと思います