
妊娠前までゆる〜くマイペースに働いていて、絶対に無理はしないタイプ…
妊娠前までゆる〜くマイペースに働いていて、絶対に無理はしないタイプの甘えん坊さんだった旦那が、今では仕事で上に立つ為に鬼出勤👹ほぼ毎日残業、さらに掛け持ちで休日もバイトをしたりしていてちょっと心配です💦
私もバイトはまだ出ていますが、月に1週間分程出勤できて良い方で、ほとんどお金は稼げません😭
最近毎日お風呂上がりにマッサージしてあげたりしてちょっとでも気が和らげばと思っていますが、疲れが溜まっているようで心配です💦
妊娠初期はお味噌汁とか作ったり、料理もしてあげられていたのですが、現在匂いつわりでキッチンに近付けず、お料理もしてあげられません😢
みんなさんは妊娠中旦那さんへの気遣いや何か工夫していた点などありますか?
- お子ちゃまま(5歳5ヶ月)
コメント

3kids
マッサージはうちもしてました〜!
でも切迫になってしまったのでそれも出来ず💦
何もしてあげられてませんでしたよ😵
兎に角寝てなって言われていたのでお言葉に甘えて寝てばっかりでした!(笑)
今は赤ちゃんの事だけを思ってマッサージしてあげたりするくらいで良いと思いますよ〜😊
気持ちは伝わっているはずですし💕

ゆぴママ
私は切迫流産や切迫早産で
自宅安静の状態が多く
妊娠中から色々やってもらってたので
常に「ありがとう」と
感謝は伝えるようにしてました!
たまにマッサージしたり
時々、ありがとうの意味も込めて
ちょっとしたプレゼントしたり
少しでも美味しいご飯をと思い
旦那の帰宅時間等に合わせて作り
冷めたご飯を出すことのないようにしてました☺️これは妊娠中だけじゃなくて常日頃から心がけてます😊
-
お子ちゃまま
す、すごい!
尊敬します!✨
私もありがとうは思った時に絶対に口にするようにしています!
でもなぜか、ありがとう返ししてくる旦那…😭
私何もしてあげれてないのに💦
出産後に妊娠中の分も頑張ってご飯とか準備してあげるのも良さそうですね!
とても参考になりました‼️✨- 5月15日
-
ゆぴママ
ダメなところが多いんで
少しでも出来ることで
お返しをしようと思って
頭をひねりました😅
出産後は1ヶ月近くは
子供の事以外は何もせずゆっくり
休んだ方がいいですよ!
私は退院後したその日から
家事とかやったりしてましたけど
疲れははんぱないですし
治りも遅れてしまうこともあるので
産後1ヶ月はだんさんに
がっつり甘えましょ💓- 5月15日
お子ちゃまま
ありがとうございます😊
やっぱりできる範囲のことしてあげて気持ちだけでも伝えておけば良いですよね😊❤️