※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お金・保険

年収1000万前後の方。お家は持ち家ですか?賃貸ですか?

年収1000万前後の方。


お家は持ち家ですか?賃貸ですか?

コメント

たま

持ち家です。
家持ってる人と結婚したので、私の希望は全く詰まっておりませんが(´・◞◟・`)

  • mama

    mama

    元々持ってあったんですね!
    持ってなかったとしたら購入してたと思いますか?( ´•௰•`)

    • 5月14日
  • たま

    たま


    買っていたと思います。
    今、旦那は二人目欲しいし、もう一軒買おうかなとか意味わからんこと言うてるくらいです……(´・ω・`)

    賃貸で払ってる分のお金があるくらいなら、家買ってローン払ってる方が自分の財産になります。

    • 5月14日
  • mama

    mama

    もう一軒(¥♡¥)笑

    確かに賃貸で払ってても自分のものにはなりませんしね( ´•௰•`)

    • 5月14日
  • たま

    たま


    意味わからんですよね、たまについていけないです。

    買うなら、売れそうな場所で売れそうな物件を買うのをオススメします。
    何かあった時に売って、また違う所に引っ越せます。
    マンションなら貸せますし、買った時よりも高値で売れる場合もあるので、、、。

    • 5月14日
  • mama

    mama

    金銭感覚が恐ろしいですね!!笑

    それが一番理想ですね( '꒳​' )
    私は地方なのでなかなか上がらなさそうですが😭💦
    でも買うときは慎重に選ぼうと思います!!

    • 5月14日
K.mama𓇼𓆉

持ち家です😊マンション購入しました!

  • mama

    mama

    マンション購入されてるんですね!!
    私は持ち家買うか迷ってます(´△`)

    • 5月14日
ママリ

賃貸です!
いずれは義実家をリフォームする予定です!

  • mama

    mama

    いずれ同居されるんですか?(  ˙º˙  )

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ

    その予定です😩
    もう今からストレスです😂
    バスもコンビニもない所なので不安でしかないです😂

    • 5月14日
  • mama

    mama

    そうですよねー😂義親同居+田舎🥶
    それはかなり不安ですね🥶🥶

    • 5月14日
マッ

賃貸です。
持ち家の管理や清掃の時間が無駄だと思う派なので…

自治会なども入らなくて良いし、
トラブルがあれば逃げられるし、
子供の進学に合わせて通学時間の短いところに引っ越せるしで、
子供が独立するまでは賃貸の予定です。

  • mama

    mama

    確かにそういう所が賃貸の良さですよね!
    持ち家の方に家賃がもったいないと言われるので迷ってたところなんです😭

    • 5月14日
  • マッ

    マッ

    たしかに家賃はもったいないですが、持ち家の人は数十年は負債でしかないですからね。

    無事返せるか、リスクもありますし、
    固定資産税もかかります。

    うちは、その分を貯めて老後に夫婦で暮らせるマンションを現金購入しようと思ってます。

    • 5月14日
  • mama

    mama

    私も返せるか、がいちばん不安です💦
    特に私はシングルなので私が潰れたら終わりだ…というプレッシャーで😅


    私にも今は貯めて老後現金一括で買うくらいの資金貯めてる方があってる気がしてきました😂✨

    • 5月14日
ころすけ

賃貸です✨
今は自由に暮らしたいので満足してます😊
土地はあるので、もう1人くらい産んでから家建てたいです🏠💕

  • mama

    mama

    賃貸自由ですよね😊
    二人目生まれてから建てられるんですね( ˙꒳​˙ )
    土地があるの羨ましいです😳

    • 5月14日
ママリ

持ち家です☺️
都心部は別として、それ以外だったらやはり持ち家のが社会的信用度も高いと思います。

あとは子供の騒音とか気にしなくていいし、持ち家だと何十年も暮らすわけですし、きちんとした家具が買えます😊
賃貸の時は、次いつ引っ越すかわからないし、引っ越し先の間取りも変わるし、安物しか買えなかったです💦

  • mama

    mama

    そういうのも変わってくるんですね😭

    そうですね!家具は安いやつしか買えないですね😅分譲賃貸で騒音で苦情きた時は驚きましたが戸建てだとそんな心配もないですよね😊

    • 5月14日
deleted user

今年マイホームを建てましたよ!
同居解消のためのマイホームです。

ぽんこ

我が家は家賃補助があるので賃貸です^_^でも共働きで家の管理など全然出来ず、不具合があればすぐに管理会社に丸投げ出来るし、近隣に変な人が越してきたら引っ越せばいい、、などなど自由な点が多いことから家賃補助がなくても私は賃貸希望です。
都内なので駅近だと高くて買えない、、ってのもホンネですが笑

ザト

2人合わせてそのくらいの年収ですが…持ち家です💦💦

deleted user

持ち家です🥰
育った環境もありますよね🙂私も主人も持ち家で育ったので、賃貸暮らしやマンションに永住するイメージがわかなかったです😅

多少街中から離れてもガーデニングとかしながらのんびり過ごしたかったので、今はすごく快適ですよ〜✨✨