
コメント

優龍
住宅ローン控除がある場合は
ない方で申告した方がいいです。

きら
医療費の金額がいくらかにもよると思います!
医療費の金額が10万円に満たなければ、所得200万円以下の人なら控除できますが、それ以上の所得の方は控除できません。なので、この場合は質問者さんなら控除を受けられます🙋♀️
10万円以上の場合は、どちらが医療費控除を受けた方が得か、計算してみないと分からないです💦
送信せずに、確定申告書作成コーナーでお互いの確定申告を試しに作成してみてはどうでしょうか🤔
-
rioa
去年度の医療費が10万以上になりました!そして私の所得が170万でしたが、住宅ローン減税が私です!
作成コーナーがあるのですね!
ありがとうございます!やってみます!
出産一時金の50万円は、出産費用に関わらず、支払った医療費から50万差し引きますか?私の出産費用が45万だったので病院からの請求は0円。のちに、健康保険から5万円振り込まれました。この場合の差し引き額はどうなりますか?😿- 3時間前
rioa
そうなのですね!ありがとうございます!私名義で住宅を購入しているので、医療費控除は主人で行おうと思います!
出産一時金の50万円についてですが、出産費用が45万で病院からの請求0円、残りの5万円をもらえたのですが、この場合は差し引き額50万ですか?45万ですか?