

🧸
お疲れ様です!★
毎日仕事に育児に家事に
大変ですよね🙄
余裕のあるときは
つくりおきか、
下味冷凍してます!🙆♀️
でも1カ月前くらいから
パルシステム始めたので
最近はそっちに頼ってます💗

はじめてのママリ🔰
私も7時出勤の19時半帰宅です!
私はほぼ作り置きしてます!
特に副菜はいろいろと常備しています。
小松菜の煮浸し
卯の花
切り干し大根の煮物
ひじきの煮物
などは冷凍しても特に味や食感が変わらないので、冷凍庫のレギュラーメニューです(笑)
ほうれん草も茹でて冷凍しておけば、解凍して和えるだけで1品になります。マカロニを茹でる時も人参と一緒に一気に大量に茹でて冷凍しておけば、解凍してキュウリやツナと合わせて味付けしてすぐにサラダになります。
冷凍するものはどれも4食分一気に作ります。
1ヶ月以内に使うようにしているので、毎週1回1食分を使う感じです。
その方法で副菜を数種類常備しておけば、週末に作る品数が少なくても毎日同じものって感じは無くなりますよ!
カボチャは冷凍すると質感が変わりますが、グチャグチャに和えるサラダなら下ゆでしておいて冷凍しても美味しく仕上がるので、サラダ用に茹でたカボチャもよく冷凍しています。
ゆで卵を麺つゆに浸けておくだけで煮卵風にもなりますよ!これも付け合わせに便利です😊
メインはハンバーグ系や煮魚系、あとは魚焼きグリルで焼いた魚を冷凍したりしています!グリルの掃除は平日にしたくないので😅週末に一気に焼きます。
お好み焼きをする時も大量に作って冷凍しています(笑)
ブリ照りやムニエル、野菜炒め等のフライパンで焼くものは、下準備だけしておいて、食べる直前に焼いています!
こんな感じで子どもの離乳食も全て週末に作り置きです😅
私は自分のレパートリーを全てマグネットに書き出して献立表を作っています😊
金曜日の夜に冷凍庫のストックを見つつ、1週間の献立を考えて、土日に買い物や作り置き、下ごしらえをしています!
コメント