絵本の読み聞かせのコツを教えてください。読み手CDや声の強弱について悩んでいます。飽きさせない方法や注意点を教えてください。
魅力的な絵本の読み聞かせのコツを教えてください🙇♀️
仕事で、はらぺこあおむしとおおきなかぶを子どもたちに読み聞かせる機会があるのですが、あまり上手に読めていない気がして悩んでいます🤔アドバイスください!
・はらぺこあおむし
CDを使って読み聞かせます
「げっつようび〜🎶」のところはみんなで一緒に歌っていますが、ゆったりとした曲調なので子どもたちが若干飽きています💦
飽きさせないコツがあれば教えてください
・おおきなかぶ
「うんとこしょどっこいしょ」はみんなで一緒に言っています。
「これはだれ?」「いぬー!」みたいなやりとりは、読み聞かせの場合やらないほうがいいですか?
こちらもなにかコツがあれば教えてください!
・全体を通して
声の強弱はつけるようにしているのですが、そういうものはやらないほうがよいのでしょうか?💦
ほかにも、読み聞かせをする上での注意点などがあれば教えていただきたいです!
よろしくお願いいたします!
- ゆて(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント
アーニー
実際聞いてみないとわかりませんが、
支援センターの読み聞かせの先生は
ページをめくるときに3秒数えながら、
子どもの顔をみて、ページをめくると
いいよ、と言われました。
ペッピー
保育士です。
読み聞かせは「〇〇しちゃいけない」って言う決まりはないってどこかで聞きました😊
大事なのは語り手の気持ちだそうで😊
子どもの年齢にもよりますが、意外とちいさーい声にすると子どもは聞こうとしてくれるので見てくれます😙
ささやくような声というか!
でもCD使ってるならちょっと違いますし、おおきなかぶも当てはまらないかな?😅
別の本の時に参考にしてくださいー!
答えになってなくてすみません💦
-
ゆて
そうなのですね…!なんだかとても素敵ですね✨
強弱をつけるのですね!
CDだと難しいですが、おおきなかぶでも取り入れられそうなところはやってみたいです😊
ありがとうございました!- 5月16日
はじめてのママリ🔰
幼児教室の講師をしていました( ´ ▽ ` )
何才のお子様に読み聞かせをするのかにもよりますが、私はあまりゆっくり読みません。一ページをずっと見てられる時間も限りがあります。テンポよく、強弱をつけて、時には本を動かして読み聞かせをします。
そして本に書いてあること以外はあまり織り込まないです。
文字と言葉や文字と動作を結びつけたいので☺️
でも何が正しいということはないと思います!一番は先生が楽しくですかね😊
-
ゆて
やはり強弱が大事なのですね!
はらぺこあおむしのCDよりも、おおきなかぶのほうがそう行った意味ではやりやすそうです🥰
たしかに、書いてあること以外を織り込むと話が途切れてしまいますね、、
わたし自身が楽しそうにするのが一番なのですね!ありがとうございます!- 5月16日
ゆて
大人が思っているよりも、ゆっくりとめくったほうが子どもには読みやすいのですね💕
実践してみます!ありがとうございました!