※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎさ
子育て・グッズ

子供がお菓子ばかり欲しがる時の対処法について相談中です。

普通のご飯を食べずにお菓子ばかり欲しがる時期がやってきました🌀😞🌀

同じようなお子さんいると思いますが、どのようにしてますか?

私の場合、何とか気をそらす。夕御飯の時間近くだったら、ご飯を早めに出すなど。
おやつの時間だけにあげる。
など、していますが。。
ご飯を食べ残したり、ご飯を用意したのに、お菓子を食べたがる時があるので、そんな時はもう怒るしかなく😣
ご飯食べないならいらないね!お菓子だけ食べてなさい!と、強く言ってしまいます。
そうすると、お菓子を食べづらくなるようで。。手をつけないでじっとしています。。

お菓子ばかり食べたがるなら、お菓子だけ食べてれば良いじゃない!なんて、本当にやったら、それはそれで飽きてくるのかな??なんて想像してみたり。

こういう言い方で良いのか良くわかりません。正解なんてないんでしょうけど。
皆さんはどうやってますか?
上手く言って言うことを聞いてくれる子なら良いですが、そういうことばかりにはいかないので。。

コメント

Kumagawooo

もう少しするとちゃんと理解してくれるようにりますよ
ただ、あまり怒るよりはご飯食べると大きくなれるよーとか、うちの子は鉄塔になりたいらしいので、鉄塔みたいに大きくなれるよー
好きなぬいぐるみが、ご飯食べたらかっこいいって🍚など
できるだけ食べた方が素敵とプラスの発言に気をつけてます

  • なぎさ

    なぎさ

    なるほどでした😣
    そうやって促していくと、子供って素直に聞いてくれますか?
    そちらの方向思い付かなかったので、目からうろこです💦
    ちなみに、理解するのって何歳位からですか?
    ちょっと対策変えてみたいと思いました💦

    • 5月14日
  • Kumagawooo

    Kumagawooo

    うーん🧐私もイヤイヤ期の頃、色々と試しては挫折して、怒る自分が嫌で、
    保健師さんにできた事を褒めて伸ばすというのを教わりました
    そこからお食事以外でもとにかく褒めてる感じです
    3歳くらいから理解してくれる感じはありました
    素直に聞けるようになったのは3歳半くらいからかなぁと思います

    • 5月14日
  • なぎさ

    なぎさ

    そうなんですね。
    私も怒るのは極力避けたいのですが、なかなか難しいなあと思っていたんです。
    ちょっとのことでも褒めたり、プラスの方向に持っていった方が子供も喜んでやってくれますよね😣
    そろそろ3歳にむけて、そんな風に育てていけたらなと思います😊

    • 5月15日
  • Kumagawooo

    Kumagawooo

    子供が喜ぶのはもちろん、自信がつくようです
    怒る回数が減って、私も気持ちが楽になりましたよ

    • 5月16日
タマ

こんばんは~。家の子も同じです。ただ、ご飯前に甘い物を食べたりすると満腹感になってたべなくなるそうです。
なので、家では、夕飯食べなかったりしたら1回ご飯を引いて様子見てみますよ(❁´ω`❁)

  • なぎさ

    なぎさ

    まさに今、夕食とお菓子で揉めています🌀
    夕食食べなかったら、1回ご飯を引いて様子を見るっていうのは、どういう感じですか?
    食べたくなったらまた出す。ということですか?
    良かったら教えてくださいm(__)m

    • 5月14日
タマ


ご飯を家族みんなで食べてる時に、食べなかったら1度「食べないんでいいんだね」と言ってキッチンの見えないとこに食事を下げてほっといてみるとかですかね。ほっといてパパやママが美味しそうに食べてるとこみたら、また食べたくみたくなるんじゃないでしょうか。そしたら、出して見るとかですかね。

  • タマ

    タマ


    そうすると、パパやママが食べてるとこみたら少しずつ、食べたくなるんじゃないでしょうか。
    家は平日は、デザートやおやつは果物やゼリーやヨーグルトを少しだけ食べさせて、あとはご飯の後でねって言って我慢させてます。その代わりに休日とかはお菓子食べさせてますよー(*^_^*)

    • 5月14日
  • なぎさ

    なぎさ

    昨日は結局1度ご飯を下げてお菓子を少し食べてました😣💨
    でも、、その後、パパがご飯食べる時間に、完食とまではいきませんが、7,8割夜ご飯をたべたんです😲💦
    そうかぁ、お腹空いてたのもあったのかなぁ。おやつの時間には割りと満足出来るくらいにお菓子をあげても良いんだなぁと思いました😣
    食べる量とか時間とか、調整が難しいですが、様子を見ながら工夫したいと思いました。おやつも大事ですね😊

    • 5月15日
タマ

シナモンロールさん、こんばんは

その後いかがですか?