※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
お金・保険

旦那の収入が増えて私の扶養条件から外れたので、育休中は私が旦那の扶養に入った方が良いでしょうか?

扶養のことがよくわからなくて…💦
旦那より私の方が収入があったので旦那さんを自分の扶養に入れてたんですが、旦那の冬の収入が多くなったので条件から外れてしまって、今旦那は国保です。
育休中は私が旦那の扶養に入ったほうが良いんですかね!?😵

コメント

三人のまま

まるさん。
保険は社会保険ですか

  • はな

    はな

    社保です!

    • 5月14日
YーRーS

国保は扶養がありません😞

  • はな

    はな

    そうなんですね💦
    ありがとうございます!

    • 5月14日
ゆ

あなたが社保なら国保にする必要ないです。扶養がないので年金もそれぞれで払わないといけないし、社保より国保の方が下ですよ。なので社保なら社保のままでいいです。

  • はな

    はな

    扶養がないんですね💦
    住民税はどうなりますか?扶養者いても変わりないですかね?

    • 5月14日
三人のまま

社会保険でも、別々の会社でしたら、仕事復帰よていあれば、そのままでよいと思います。