
頻繁なお腹の張りと痛みで切迫早産で入院中。座っていても大丈夫か不安。子宮口、子宮頸管は問題なし。早産経験者の意見が知りたい。
切迫早産で入院中です😢
子宮口、子宮頸管は問題無しですが、頻繁にお腹の張りと痛さがあったため入院になりました。点滴をしてからは落ち着いています✨
11日(土)からウテメリン2A、20ml/h 24時間点滴しています。室内歩行OK、洗髪介助OK、シャワーNGです。
ここでお聞きしたいことがあるのですが座っているのも良くないのでしょうか?ずっと横になって寝ているのもなかなか辛いです😖💦
座っていてお腹の張りなどは感じられませんが、看護師さんから寝ているように言われた、または入院中よく座っていたなど参考にさせて頂きたいです😊
ちなみに子宮口、子宮頸管は問題が無くても切迫早産と診断され、早産になってしまった方などおいでますか?今の私の状況がどんなものかわかっておらず、色々不安になってます💦
- レィ(3歳5ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

。
私は子宮口も子宮頸管も短かったですが個人病院から市民病院に変えてもらったので安静度がガラッと変わって
雑談室まで歩行OkシャワーOk
座ってても何も言われず
お腹の張りが出たら横になってちゃんと休んでねって言われてました🥰
ちなみに26週から切迫入院で
点滴抜いて退院した次の日に出産となりました!

サマー
同じく子宮口、子宮頸管は問題なしで、頻繁なお腹の張りと痛みがあったために切迫早産の診断で入院しています。
1人目の時もそうでした😅
点滴は現在1A30ml/h、室内歩行OK、シャワー2日に1回(送り迎えは車椅子)、という感じです💡
私の場合点滴をしていても張りがあるので(入院した時に比べたら落ち着きましたが)、基本ベッドの上で横になるように言われているのと、寝返りでも張るので、座っていると張る回数が増えてしまいます😢
座る姿勢は食事の時と、面会が来た時に数分くらいかな?と思います。
もし心配なようなら、看護師さんに聞いてみるのはどうでしょうか?
あと、子宮口や頸管に問題がなくても、張りが頻繁だと破水してしまう恐れがあるそうで、そこを考えて入院になっているみたいです💡
ちなみに1人目の時は退院後も産まれる気配なく、予定日過ぎて41週での出産でした😅
-
レィ
同じ方がいてホッとしてしまいました💦1Aと2Aって何か違いがあるのですかね…!?😳シャワー羨ましいです😭❤️
はい!明日にでも看護師さんに聞いてみようと思います‼️横になるのが辛くても赤ちゃんのためですもんね、頑張ります😖‼️
破水の恐れがあるとは…ビックリしました。おかげで今後より一層安静にできそうです😱💦
ちなみに一人目の時はいつ頃退院されましたか???- 5月14日
-
サマー
私も読んでいて状況がかなり似ていたので、すぐにコメントしました(笑)
1Aと2Aの違いは、2Aは倍になるので、リィさんは1時間に40ml、私は1時間に30mlということになるんだと思います😊
洗髪だけだとスッキリしないですもんね😢
洗髪は毎日してもらえるんですか?
あと清拭はできますか?
張りが落ち着いていれば、点滴の量も徐々に下がったり座っていられる時間も長くなったりしてくると思うので、看護師さんに聞いてみて少しずつ色々が緩和されるといいですね✨
張りが強いと破水の恐れがあるというのは、1人目の時の医師にも今回の医師にも言われました💦
確かに理由がわからないとなんで張るだけで入院!?って思いますもんね💦😅
1人目の時は36wに入る時に退院できました!
その時は35wに入ったと同時に徐々に点滴量を下げていって張り返しがどうかを確認して、最後2日くらいは内服薬に切り替え、1週間様子を見て大丈夫そうだから退院!となりました☺
退院しても37wまでの1週間は内服薬を服用していました💡
でも今回は37wに入るまで入院の予定、と最初に言われているので、生産期に入るまで入院というのが基本なのかもしれません😭- 5月14日
-
レィ
2Aは倍なんですね😱早く量が減って欲しいと思うのですが、寝る時になるとお腹の張りの回数が増える気がして…また増やされそうです😞
洗髪は週二、三らしいです😂OK出て喜んだのに毎日じゃないことにしょぼーんでした( ;ᯅ; )清拭は毎日できてます😊💕
内服薬に切り替えても入院をして様子を見ていたんですね!?でもその方が安心ですよね😖早く退院したくてたまりませんが正産期まで入院していた方が赤ちゃんのためにも安全なのかもしれませんね😢- 5月15日
-
サマー
病院によって、例えば同じ30ml入れるのにも1A30ml/hで入れるところと2A15ml/hで入れるところがあるみたいですよ💡
夜って張り増えやすいですよね💦
私も助産師さんには増やした方がいいかなーと言われますが、医師からは頸管しっかりしてるからもう少し様子みようか!と言われ、毎日増えないかヒヤヒヤしています😅
洗髪週2.3回ならぜひ3回お願いしたいとこですよね😂
清拭できると体は少しいいですね😊
とにかく徐々に下げないと張り返しがこわいみたいで、1人目の時の医師はそうしていました💦
今回はどうなっていくかはまだわかりません😅
すごく早く退院したい気持ちと、赤ちゃんのことを考えると生産期までは入院していた方がいいのかなという気持ちで葛藤しますよね😭- 5月15日
-
レィ
なるほど😳わかりやすいです🤔
昨日シャワーOKと言われたあと、自覚はなかったのですがNST?で6分間隔の弱い張りがあったということで2A25mlになってしまいました💦一応シャワーは今日OKと言われましたが…。
自覚の無い張りが怖いです💦…と共に本当に張ってた?付ける位置悪かったんじゃないの?と疑って悲しかったり悔しかったりで泣けました😂💦
強い気持ちでいないと赤ちゃんにも伝わっちゃいますよね😭💦- 5月16日
-
サマー
毎日のNSTが結構クセモノなんですよね💦😱
私も今朝のNSTで、点滴してるのに張りが一向におさまらないからと、頸管は保たれてるのにちょっと上がって1A35ml/hになりました😵
点滴上がると気持ちへこみますよね😭
私も張り増えたわけじゃなくて変わってないんだからいいじゃんー!と悔しくなりました😂
強い気持ちでいたいけど弱ったりしちゃいますよね😭- 5月16日
-
レィ
本当にクセモノです!ただでさえジッとしているのが苦手な私にとっては地獄です😭NSTの間ずっとピリピリして数値とにらめっこです😭‼️笑
サマーさんも上がっちゃったんですね😢本当に気持ちが落ちます💔これって全く張りが無くなるまで続くんですかね…(・ ・̥)普通の人も多少張りってあるものですよね!?😖
今朝のNSTでは一切張りがなかったのですが点滴は下げてもらえず看護師さん帰っちゃって…えー下げてくれないの?なんで?と不満です😞笑
今はサマーさんとのやりとりで心強いです😭‼️❤️- 5月16日
-
サマー
あのピリピリしてジッとしてる時間が余計に張りを起こさせてるんじゃ!?って思っちゃいますもん😂笑
はいー、ほんのちょっとでも気持ちは落ちますよね😭
まったく張りがなくなるまでは無理だよー!って思いますよね😓
本当普通の人も多少張りはあるものだろうから、どれくらいまで減ったら点滴下がるかとか知りたいです😢
今朝のNSTは一切張りなかったんですね!✨
それでも下げてもらえないなんて💦😱
私もこんなに似た状況のリィさんとやりとりできることですごく心強いですー😭💕
ありがとうございます😆✨- 5月16日
-
レィ
その後どうですか?☺️💕私は速度制限にかかってしまいママリを開くのもやっとです😱
金曜に内診があり、看護師さんからは「それだけ張ってても子宮口も頸管もビクともしてないってことだよ✨」と言われホッとしましたが、入院する必要ある?って思ってみたり😂❣️
昨日お医者さんからは土日は25mlで月曜から1〜2mlずつ減らしていきましょうと言われ…終わりが見えたような果てしないような😂💦1日1〜2mlだとすると入院が長引きそうです😔- 5月19日
-
サマー
おはようございます☀
入院してるとスマホいじりまくりますもんね😂
私はポケットWi-Fiレンタルして持ち込んでます(笑)
病院自体もWi-Fiあるんですが、みんなが使うのでかなり遅いんです💦
本当、それだけ頸管も子宮口もしっかりしてたら入院する必要あるのかな?って思いますよね😂
私も一昨日の診察では珍しくちょっと短くなってて38ミリと言われ、昨日はまた45ミリになってると言われました(笑)
でも点滴しないとまたすごい回数の張りになるから!って言われ😭
点滴減らしていくことになったんですね✨
1人目の時下げるのがやっぱり1~2mlずつでした😅
上げるのは5~10mlなのにー!って感じですよね😵
でも調子いいと連日下げてもらえたりしましたよ✨- 5月19日
-
レィ
こんばんは😋💕
ポケットWi-Fi必須ですよね😭私はようやく日付が変わったら速度が復活するとこまできました😍
子宮頸管の長さって変わるんですね!?😳短くなってく一方だと思っていましたが私もどれくらいなのか聞いてみたいです🤔💕
やっぱり1〜2mlなんですね😭今日から毎日1mlずつと言われました。昼にもう一人の医師が回診にきて「毎日1ml?それはまた微妙な〜アッハッハ〜」と笑っていきました😅じゃぁ3mlずつお願いと言いたい所でしたよ〜😫笑- 5月20日
-
サマー
おはようございます😃
やっぱりポケットWi-Fi必須ですよね✨
そうだ、ポケットWi-Fiも1日の中で制限あったりしますもんね😅
頸管の長さはちょこちょこ変わるみたいですよ💡
ただ、基本的には一度短くなったものは実際には戻ることなく、長くなったように見えるだけらしいので、一番短い状態だと思った方がいいみたいです💦
毎日1mlずつなんですね😅
しかももう一人のお医者さんは笑っていったという感じですか😂
本当それならせめて3mlくらいずついって欲しいとお願いしたいくらいですね😅- 5月21日
-
レィ
こんばんは〜💋
相変わらず昼間寝てないのに夜も寝れません😅💦
サマーさん、退院の目処はつきましたか?🥺✨私は週末に点滴を外すと言われましたが、このままいくとその頃はまだ2A19ml…そんなにいきなり外したら産まれるんじゃないの!?とかなり情緒不安定に陥りご飯も食べれず😱😱💦
いくらもう産まれてもいいと言われても正産期までお腹においておきたいですよね〜( ;ᵕ; )- 5月23日
-
サマー
おはようございます😊
昼間寝てなくても夜も眠れなかったり眠りが浅かったりしますよね💦
私も何回目が覚めるのかわからないくらい覚めます😅
退院についての話しはまだ何もないのでちょっと不安です😭
ただ先生からは「あと2週間だね!」と言われたので、37週に入る直前?に退院なのかなぁ?と勝手に思ってます😅
リィさんはこの週末に点滴を外すんですね!
2A19mlだと今の私より多い量から一気に外すことになりますもんね😨
そんなに一気に外して大丈夫なの!?って心配になりますよね💦😱
それかここ数日で3.4mlずつとか下げる量増やすんですかね??
もう産まれても大丈夫と言われていても、出来れば37週入るまではお腹にいて欲しいですもんね💦(>_<)- 5月23日
-
レィ
週末と言われていましたが火曜日までに2A15mlに下げ、水曜日に点滴を外して内服薬にすると言われました😊看護師さんからもこの点滴そんなに強くないから大丈夫だよ〜と言われますが1Aの存在を知ってる分疑わしく思っちゃいます…😒笑
サマーさんはやっぱり37週の手前までっぽいですか?私は多分36週ちょうどかな〜ってところです🌀内服薬に切り替えてから2日間様子を見ると言われたので❣️そこで張ったらどうするんですかね〜産まされるんですかね〜怖いです😱💦- 5月27日
-
サマー
おはようございます✨
グッドアンサーありがとうございます💓
火曜日ということは明日までに2A15mlに下げて、あさってには点滴外す…結構ドキドキしますね💦😅
それで36週中に退院予定という感じですか?
私は看護師さんに聞いてみたところ、点滴は下げていかず、36週6日にパツっと点滴外して37週0日に退院になるようです💦😨
1人目の時は徐々に下げたのに、主治医によってこんなに違うんですかね?💦
私の場合は1人目41週までもったんで今回もモツかもしれないですが、看護師さんからは、点滴パツっと外してそのまま陣痛きちゃう人もいますし、何週間もこない人もいるから今回はどうですかねー?ってニコニコしながら言われました😂- 5月27日
-
レィ
いえいえ!お話に付き合っていただき心強かったので😊💕ついさっき点滴を外し内服薬になりました❣️…張り返しが怖いですね〜😥2日ほど内服薬で様子見て大丈夫だったら退院、また痛くなったら点滴と言われました😳
サマーさんのところは下げていかないんですね😳🔥今どれだけですか?本当に主治医によって違いますけどこちらの希望も聞いて欲しいです😰看護師さんも慣れているのかもしれませんがこちらとしては微妙ですよね…😩💨- 5月29日
-
サマー
私もお話させていただけて、すごく心強いです😊💓
とうとう点滴外して内服薬に切り替えたんですね!
張り返しがどうなるかもドキドキですし、大丈夫なら退院、痛くなったら点滴…2日ほどソワソワしまくりですね💦(>_<)
私は1A35ml/hのままです😅
増えないだけいいですが、減らす様子も今のところなく…
張りも急激に増えてないし明日で36週に入るし、そろそろ少し下げてもいいんじゃ?って勝手に思ってます😂
主治医による違いは今回でよくわかりました😅
今日あたりまた看護師さんにチラッと減っていくかなど聞いてみようかなって思ってます(笑)- 5月29日
-
レィ
ありがとうございます😭💓
今のところ回数的には増えてないのですが張る時は少し強く張るようになった程度で、張り返しらしいものはきていない気がします🤭❣️このまま順調にいくことを願ってます🙏🏻‼️
点滴変わってないんですね😖私も張りがほとんどなかった時に思い切って「下がらないですかね…?」って聞いたら下げてくれました😂💦笑 ぜひ聞いてみてください😆💕
もしかして予定日は来月の27日ですか?🥺私も明日で36wです😊❤️- 5月29日
-
サマー
こちらこそありがとうございます😊💓
回数的には増えてないんですね✨
張る時少し強く張るようになると最初ドキドキしますよね😅
このまま順調にいくといいですね💕
点滴変わらないんですよー😭
むしろ昨日はまた張りが増えてて看護師さんからは
「んー…さすがにこの週数では上げないだろうけど、んー…、先生と相談かな…」
と言われ、下げられないか聞ける雰囲気じゃなかったです😭笑
でも今日妊婦健診で先生ともゆっくり話す時間もあるだろうし、直接聞いてみようと思います!
そうです、予定日6月27日です!
ままりさんもまったく一緒なんですね😍💕
お互いあと少しですね😆✨- 5月30日
-
レィ
妊婦健診があり退院、今日か明日どっちでもいいよ〜と言われ突然すぎてビックリしました😂❣️とりあえず頭はまだ上にあるとのことで正産期までは大丈夫かな〜…と思ってます😊💕
点滴してても張りが増えてるんですね😢💦心配ですね😭サマーさんは二人目なのでもしかしたら産まれちゃうかもですよね😖‼️妊婦健診どうでしたか?☺️
やっぱり一緒なんですね😆💕1ヶ月切りましたね‼️まだ心の準備ができていませんが…頑張りましょう💪🏻❤️- 5月30日
-
サマー
退院今日か明日どっちでもいいよーと言われたんですか!( ; ゚Д゚)
それは突然すぎてビックリですね😅
頭がまだ上にあるなら正産期までは大丈夫そうですかね😊💓
私は今日診察もあると思ったら、先生の都合で診察は後日だそうで💦
なのでまだ様子がわからないです😅
が、点滴は外れないけど、室内以外も少し歩行しても良くなりそうだから確認しておくね、と看護師さんに言ってもらえたので、行動範囲は広がるかもしれません✨
お互いとうとう臨月突入ですね💕
これからは出産いつになるかというドキドキの日々ですね😊✨- 5月30日
-
サマー
続けてすみません💦
診察後日と言われましたが急きょしてもらえることになり、今やってもらいました!
先生からは
「頸管も4センチ以上あるし、頭も下だし、赤ちゃんの大きさも2500g超えたし、張りはあるけど大丈夫でしょう!」
って言ってもらえました✨
点滴は退院前日の朝外す感じかなーと言っていました😅
退院は予定どおり37週0日になるそうです💡
病棟内歩行も1日1.2回からですが許可がおりました!
体力がかなり落ちてるので、ゆっくり動くことから始めようと思います😊- 5月30日
-
レィ
薬が切れる頃に下腹部痛や尿道がツーンと痛くなってます😭後期にはよくあることなのかな…( ˊ࿁ˋ )
診察してもらえてよかったですね😆💕後日だったらまた一人で悶々としなきゃいけないところでしたね😱💔2500g越えてるんですね😭❤️私はまだ2200gにもなってません🙄💦私の遺伝です😂
やっぱり点滴はギリギリまでするんですね🥺もしかしたら翌日に出産ということもありえますよね…ドキドキします😆❤️💦とりあえず私たちは体力戻さないとですね!- 5月30日
-
サマー
おはようございます!
下腹部痛や尿道のあたりの伊丹が出てくるとちょっとドキドキしますよね💦
私も生理痛の軽いバージョンは少しで始めて、後期あるあるなんでしょうがちょっとドキドキします😅
はい、診察あってよかったです😆
リィさんの遺伝で小さめということなんですか?
私も先週の診察ではまだ2200g台だったんで、1週間で300gも大きくなるのかとちょっと??ですが😂笑
エコーは結構誤差あるみたいですもんね😅
点滴はギリギリまでやるみたいです💦
翌日出産もありえそうですが、何しろ1人目が41週だったこともあって今回もまだまだかなって、なんだかのんびり考えちゃってます(笑)
そうですね!とりあえず少しずつ体力戻すように頑張りましょう!😅- 5月31日
-
レィ
おはようございます💕
本当にドキドキします💦勝手にリトドリンの回数増やしそうになってしまいますが寝れるくらいの痛みなら大丈夫かな〜と😥生理痛の軽い痛みもあります!😂あるあるなんですね😆❤️
私自身が低体重児で150cmも無く、母体の遺伝だね〜と🥺誤差ありますよね!私もこの前1週間で+500gで軽くパニックでした笑 その1週間後には-300gでした😱2500gあると言われてて産まれたら無くて保育器に入った話も聞きますしね😭
そうですね〜👶🏻一人目の時に予定日越えたのなら何となく油断しちゃいますよね😆もうサマーさんがどうなるのかドキドキです😳❤️💦私はこれから赤ちゃんの生活用品の準備を慌ててしないとです😱❤️- 5月31日
-
サマー
不安になるのでリトドリン増やしたくなりますよね😂
リィさんも生理痛の軽い痛みあるんですね!
やっぱりあるあるですね(笑)
リィさんが小柄なんですね😊💓
1週間で+500gはかなりビックリしますね💦( ; ゚Д゚)
しかもその後-300gもビックリしますね😅
2500gあると言われてても生まれてみないとわからないですよね(>_<)
私も上の子3000g超えてるだろうと言われてて、実際生まれたら2738gだったので想像より小ぶりでした💡
リィさんとは予定日一緒なので、同じくらいになるのかどうなっていくのかお互いドキドキですよね😳💓笑
赤ちゃんの生活用品準備、楽しいけど時間を考えるとちょっと焦りますね😅
うちはもうほとんどお下がりで済ませます😂- 5月31日
-
レィ
何があるあるなのかわからなくてつい検索してしまいます🙀‼️今日は膀胱を刺激され痛いです😂
上のお子さんもやっぱり誤差があったんですね〜😳❣️誤差はしかたないけどとにかく2500gは越えてほしいです😭
2人目だとおさがりになりますよね😊💕でもいいと思います✨勿体ないですもん🎵私は未だに何を揃えればいいのかわけわからない状態です😂‼️産後1ヶ月はやっぱりあんまり動かずにいましたか?😖- 6月1日
-
サマー
おはようございます✨
陣痛とか前駆陣痛とかで調べたりしますよね(笑)
私はゆうべ水っぽいおりものが出て破水かと思って診察してもらったらおりものが増えてるだけでした😂
色んな不安どんどん出てきますよね💦
誤差は結構あるみたいですね!
私もとにかく2500gは越えていえくれればなーと💡
はい、特に同性なのでお下がりだらけです(笑)
揃える物も、これで足りるかな?あれは?と迷いますよね😅
産後1ヶ月は動かずにいたというより、会陰切開したのに膣の中や肛門の横まで裂け縫われたので、痛すぎて動けませんでした😂笑- 6月2日
-
レィ
こんにちは〜💓
長かった入院生活も終わりが近づいてきてますね😖‼️おりもの増えますよね💦おりものシートつけてますが破水に気づけるのかなってちょっと心配です😳おしっこみたいに出る感覚があるのかな!?
そうですそうです!ひとつ買ってはアレもいるかも、コレも…と後から後から😥無駄買いだけは避けたいのですが😆💦
えええええ!会陰切開だけでもガクブルなのに膣の中や肛門横なんて…考えただけで恐ろしいです😱そんなに長く痛かったんですね😢今回はそこまでひどくなりませんように🙏🏻‼️‼️- 6月3日
-
サマー
こんにちは☺️
入院生活、あと少しですねー!✨
私もおりものシートつけてますが、実際の破水の時気づけるかわからないですよね💦
1人目の時陣痛がきて病院にきたら、すでに破水もしてると言われたんですが、まったくわからなかったので…😂
無駄買いは避けたいですよね💦
でも必要なのになかったら…って考えるとついアレもコレもになりますよね😅
結構裂けました( ;∀;)
今度はそこまでいかないことを願うばかりです😭
お互い安産だといいですね😊💓- 6月3日
-
レィ
お久しぶりです💓体調はどうですか?🥺張り返しなど大丈夫でしたか?😖
私は37週に入りガクッとお腹の張りや痛みが減りました!笑 これはもしかして予定日過ぎても産まれないパターンですかね😆💦あんなに心配してたのは何だったんだろうって感じですが、何よりお腹にいる赤ちゃんと穏やかに過ごせている日々が幸せです😊❤️- 6月7日
-
サマー
お久しぶりです😊✨
点滴を外れた日の夜中は強い張り返しなのか前駆陣痛なのか痛みのある張りが10分間隔で2時間ほど続いてかなり焦りました😨
が、そのあと落ち着き、今も特に痛みはなく過ごしています✨
張りや痛みが減ると予定日過ぎるパターンかなって思いますよね😂
産まれたらしばらくはかなり大変な日々になるので、お互い赤ちゃんがお腹の中にいる幸せを感じながら穏やかな最後の日々を過ごしましょうね💕- 6月9日

ママリ
前回は自宅安静、今回は30wから入院しています。
前回はリィさんと同じくお腹の張りのみでウテメリン6錠の自宅安静でした。頸管も短くならず、結局40wで産まれました💦
今回は頸管1㎝で入院しています。前回より張りはないのに頸管は短くなりました💦
それでもシャワー毎日OKですし、座っていても何も言われません💦プラプラずっと歩いてたら注意されるかもですが💦
病棟や先生によって方針てかなり違いますよね💦💦
座っているのもたしかに良くはないので、安静度が上がると寝たきりになると思います。
リィさんは張りも落ちついてきていて頸管も長ければ私の病院の方針でしたら次回健診で点滴をとってみて内服で経過観察のレベルだと思いますが💦シャワーNG厳しいですよね💦
-
レィ
自宅安静だとなるべく動かないようにしている感じですか?😖40wまでお腹にいてくれたんですね🥺私も予定日までいてほしいなーなんて思っているので希望が持てます💕
みなさんのコメントを見て本当に病院によって違うんだと知りました😫‼️
みりさんも入院中なんですね😖私だけじゃないと思うと心強いです✨もう少し頑張りましょう😭❤️- 5月14日

あいな
病院によると思います💦
普通は座ってると重力やお腹の重さで頸管が短くなるから、寝ていた方が頸管に対しては良いと思います。
が、今は頸管も子宮口も問題ないなら、必要あるのかは医師の判断次第かと思います…
私の時は、次男はお腹の張りだけで入院したり安静してましたが、34週で早産でした。
三男は自宅安静で38週で出産。
四男は安静なし、34週まで仕事して、39週で出産でした。
次男は個人病院でしたが、三男の時は総合病院で、お腹の張りだけなら安静にする必要はない、けど早産の既往があるから念のため安静の指示となりました。
四男の時は大学病院で、お腹の張りがだけなら安静は必要ない、仕事も問題ないとのことでした。
-
レィ
やっぱり重力もかかっちゃうし寝ているに越したことはないですよね😖なるべく横になっていようと思います‼️
安静にしていても早く産まれちゃったりもするんですね💦その後次男くんは元気ですか?早産だと体が弱くなると周りから言われプレッシャーになっていて…変な事聞いてごめんなさい😢
それにしても4人のママさんでビックリしました😍尊敬します!- 5月14日
-
あいな
私も体質なのか陣痛並みのお腹の張りが早くからあって、お腹が張るたびに破水しちゃうのではないか、陣痛が来ちゃうのではないかと不安になりましたし、週数を指折り数えてました😭
体が弱いとか、学力低下とか言われますよね😰
34週の出産でもあったので、1歳までは小さめだったぐらいで、それ以外は何もなかったです🙆♀️
サッカーで走り回ってるし、勉強好きなので学力も問題ないですよ👍- 5月15日
-
レィ
体質もありそうですね😢病院に行く前は5分も無いくらいの間隔でお腹が張って痛く…一晩我慢した事を注意されました💦破水や陣痛に繋がっちゃってたかもと思うと無知って怖いです💦
とっても元気なんですね💓よかったです🥰勉強も好きなんて素晴らしいですネ😆💕
あいなさんの言葉で少し不安が取り除けました🥺ありがとうございます❤️- 5月16日

さとぴー
子宮頸管、子宮口問題なし、頻回の張りで入院しました。27週から31週の1ヶ月間でした!
ウテメリン1A40ml/hからスタートして20ml/hまで減量するのに3週間。あとの1週間はウテメリン8-9錠/日飲んでそのまま退院しました!安静はトイレ洗面のみ歩行可、2日に1回シャワー可でした😊
助産師からはとにかく寝ていなさいと言われ、ずっと寝ていましたよ!私は寝ていても張りを自覚してたのでとにかく横になっていました👍
出産したのは40週2日でした!38週から歩きまくっての出産でした🤰
-
レィ
1ヶ月も入院されてたんですね🥺💦点滴を外してすぐに生まれたこととかも聞くので、さとぴーさんは1ヶ月の入院で張りが落ち着いたんですね😳❤️私も落ち着いてくれることをただただ願ってます😢
立つよりは座る、座るよりは寝る方が良いですよね😭💕色々不安な気持ちを寝ることで前向きに考えていけるようにします😭❤️- 5月15日
-
さとぴー
入院当初は正期産まで入院かなと言われて絶望してましたが🙄県外に里帰りするために頃合いを見てウテメリン大量に飲みながらの退院でした😅退院した時もやはり弱い張りはちょこちょこありましたが、里帰り先では入院するほどじゃないね〜と意外とアッサリ笑
里帰り先は総合病院だったからか、先生もそんなに厳しく管理はしない感じでした😗先生とゆうか、病院によるなと思いました!
入院はストレスだし、いつまで続くのーって不安ですよね😭けど無事に子どもを産めたのも、安静頑張ったからだなって思ってます!私はドラマみたり、漫画を一気読みしたり、有意義に過ごしましたよ👊🏻病院食がヘルシー過ぎて、体重増加をストップできたのも良かったです笑- 5月15日
-
レィ
えー!そうなんですね😳対応の違いにビックリですが…確かに産院は何かがあると信用も失うし必要以上に管理するのかもしれませんね😊❣️
入院自体が初めてでかなり混乱もしましたが前向きに前向きに考えようと思います😭‼️
体重増加…わかります!笑
私のところはヘルシーなわけでも無く量も多いのですが…動いてないからいつも半分しか食べられず、少し痩せるんじゃ!?とそこだけ楽しみです🥺❤️お医者さんから食べてねって言われますけど😳💦- 5月16日
レィ
病院によっても違うのですね😖シャワーもOKだったなんて羨ましいです🥰💕
早くから入院されていたんですね…点滴を抜いたのは何週頃だったのでしょうか?
私は予定では35週頃まで入院となっているのですが出来れば正産期までお腹にいてほしいです😖
。
36wで点滴抜いて一日様子見で入院そっから退院でした🥺‼️
私は次の日に退院して36w2dで出産になってしまいました😭‼️
ですが元気です🥰💕
レィ
元気で何よりです🥰💕でも退院してすぐに産まれてしまうこともあるんだとちゃんと覚悟しておこうと思いました😳‼️初めての出産……今のところ赤ちゃんに会える嬉しさより痛さへの恐怖が勝っています😂💦