

ママリ
世帯収入と園、あとはご自身の気持ちによるとしか言えないのですが、参考までに私の地区(激戦区)では1人4〜5万、兄弟児3〜4万なので保活成功しても年子預けると扶養内ならほぼ赤字になります。
果てしない保活&熱での呼び出し回数や感染症流行期には赤字がさらに酷くなるだけになっちゃうのを考えて我が家は諦めました。
二人合わせて月払いが5万切るなら、私なら数万の自由なお金と日中子どものいない時間を求めて働きます😁
ママリ
世帯収入と園、あとはご自身の気持ちによるとしか言えないのですが、参考までに私の地区(激戦区)では1人4〜5万、兄弟児3〜4万なので保活成功しても年子預けると扶養内ならほぼ赤字になります。
果てしない保活&熱での呼び出し回数や感染症流行期には赤字がさらに酷くなるだけになっちゃうのを考えて我が家は諦めました。
二人合わせて月払いが5万切るなら、私なら数万の自由なお金と日中子どものいない時間を求めて働きます😁
「入園」に関する質問
ハロウィーンシーズンの土日の入園について。 10月土曜日入園予定です! ワンバケ(初)とっており、10時にアナ雪、11時ラプンツェルからスタートです! 入園前にホテルに荷物を置きたいため9時15分ごろにエントランス到着…
保育園の入園申請について詳しい方教えていただきたいです🥲 ※1歳半までは育休延長中で2歳まで延長希望です。 去年8月生まれで次の2月で1歳半になるのですが、育休延長するには次の2月のみ入園申請したらいいのでしょうか…
保育園などの行事でママ1人で行くと「パパはお仕事ですか〜?」と他の保護者から(同じクラスの)聞かれたりしますか? 今後シングルになり保育園に入園予定です。 隠すことではないのはわかってます。 そうやって聞かれ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント