
生後3ヶ月の赤ちゃんとの生活が逆転してしまい、夜更かしになって困っています。深夜に寝るリズムを整える方法について相談したいです。
最近生後3ヶ月になりました!
昼夜逆転で子供に合わせて生活してます😊
朝顔拭き、朝日浴びせ、沐浴19〜20時まではいいんですが、お風呂上がりに30〜1時間仮眠して起きたら元気になって朝4.5時まで寝なかったりします😅
22時位に就寝できたらチャンス!と思い真っ暗にして就寝するんですが、それも2時間したら起きてしまって朝までコースです💦だいたい0時過ぎて4.5時まで寝かしつけタイムです!朝〜昼は授乳したらすぐコテンとねます〜逆ですよね😓
よくここで19〜22時あたりまでに就寝させて朝までぐっすり!と書いてる方がいらっしゃいますが、逆転生活されてた方はどれくらいで深夜寝るリズムつくようになりましたか?
- ゆか(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ひなひな
下の子が3ヵ月になったばっかりです!
うちは19.20時くらいに寝て3時授乳挟んで朝まで寝ますよ😊
上の子のリズムに強制的に合わせられてるのでそれでかと🤣
昼間しっかり起こしておくのが1番いいんですがなかなか難しいですよね😭

ゆちゃ
今週4ヶ月になります☺️
リズムが出来たのは先週でした💦今までずっと抱っこちゃんの甘えたさんで、お背中スイッチばりばりでベッドで全く寝てくれなかったのでずっと抱っこで寝ていました😭
ですが先週急におろしたらパッタリと(笑)
凄くあっさり20時過ぎに寝てくれて、ベッドにおろしたんですが起きず…。夜中になっても起きず…。寧ろ私が不安で何度も起きて確認するという🤣
今は18時~20時までの間に寝て、4時~6時までぐっすりさんしてくれます😴
-
ゆか
ずっと抱っこ寝ですか!大変だったんですね💦急に寝る日がやってくるんでしょうかwうちも20時は寝てほしいなぁ〜!今はまだリビングで寝てるので横の部屋に移して、もっと音や光を遮断してみようと思います!😅
- 5月15日
ゆか
上の子がいると整うっていいますもんね!今日も頑張って起きようと思って挫折しました😅ねむい…!まずは私がちゃんと寝て朝起きておけるようにしないと無理ですね💦