
保育園の先生に「おめでたですか?」と聞かれ、その後の言動に疑問を感じる女性がいます。妊娠が子供の行動に影響するか、先生の対応に不安を感じています。
昨日保育園の先生におめでたですか?と聞かれ答えました。
そしたら「だから◯◯君が安定しないんだね~。」と言われました。
正直意味が分からなかったのですがどういう意味だと思いますか?
母親の妊娠中上の子に何か影響あるんですか?
それにしても凄く失礼な言い方ですよね?
正直4月から保育園に通っていてまだ泣きます。
毎日のように今日も涙でした、今日も不機嫌でしたと言われますがそんなの慣れない環境に小さい子が行ってるのだから当たり前だと思っています。
それを体調のせいや、朝ごはんのせいじゃないかと言われたこともありました。
それなのに昨日は私の妊娠のせいにしているみたいな言い方で本当にこの担任の先生大丈夫かな?って思いました。
皆さん妊娠中上の子が何か変わった様子ありましたか?
- ぺぺ(4歳0ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ🔰
妊娠すると上の子が赤ちゃん返りしたりいつも出来てることが出来なくなったりってよく聞きますよね!そういうことじゃないでしょうか?☺️
言い方が悪いのかな?と思います笑笑

退会ユーザー
保育士していました。
とても無責任な言い方ですね。保育する上で、お子様を守るのも大切ですが、親御さんの心情を察するのも大切な役割です。その方はベテランさんですか?🤔
お母さんのせいでは無いですよ。保育園の方々が、安心しして過ごせる場所だと認識させていないのが悪いです。時間がかかることですが、保育士さんの対応はとても無責任です。
-
ぺぺ
回答ありがとうございます。
年齢は分かりませんが、見た目からしてベテランだと思います。
今まで不安や心配する事しか言われてこなかったので、母親である自信をこの1ヶ月で凄いなくしていました。
私のせいではないと言っていただけて嬉しいです。- 5月14日
-
退会ユーザー
妊娠すると上の子が、赤ちゃん返りするの事はよくありますよ。なので心配せず、今まで通り優しく接してあげればいいかと思います。
- 5月14日
-
ぺぺ
ありがとうございます!
- 5月14日

退会ユーザー
子供が親の妊娠に気づいて情緒不安定になるという話は聞いたことあります……し、そういうこともあるんだろうなーとは思いますが言い方が失礼ですね💦
-
ぺぺ
回答ありがとうございます。
家ではいつもと変わらないので様子を伝えてくださるのはありがたいのですが、あまりにもストレート過ぎますよね。- 5月14日

ママリ。
たしかに妊娠中は上の子安定しないとかいいますよね😵
なぜかわかるのか、、、
うちもそうでした。
だからって先生のその言い方はちょっとですね😨💦
失礼ですね💦
私だったら軽く言い返しちゃいそうです😂
-
ぺぺ
回答ありがとうございます。
安定しなくても悪いことじゃないですよね。
小さいながらに何か感じ取っていて、それも成長なのかなって親なら思うのですが…。
先生からしたら違うのでしょうか?💦
言われた意味が分からなかったのですが、皆さんの回答を見ていたら私も言い返したくなりました(笑)- 5月14日
-
ママリ。
仕方ないことですよね😵
たぶん保育士さんも悪気ないんだと思いますが、もうちょっと発言考えてほしいですね、、、- 5月14日
-
ぺぺ
悪気はないとは思いましたが、発言にびっくりしました(^^;
- 5月14日

まー
失礼な人ですね💦
たしかに上の子が赤ちゃん返りしてとかはありましたがその先生は親に寄り添えないタイプの方なんでしょうね💦💦
-
ぺぺ
回答ありがとうございます!
確かに寄り添っていただいてると思ったことはないです(^^;
逆はありますが…。- 5月14日

たろママ
二人目妊娠中から上の子は赤ちゃん返りしました
内容は自分で出来ていた事も出来なくなる
朝登園するときや降園時間が近づくとお迎えはまだかと泣き出す(入園当初は泣いたりしたことのない子でした)
子供なりに兄弟が増えてからの生活に不安があったんだと思います
うちは出産が近づいてきてからだったので18週だと赤ちゃん返りにら早いかな?と思いますし連休もありましたから泣いてしまうのも仕方ないと思いますが、妊娠中そわそわする子は多いので先生の経験談からそう言われたんだと思います
言い方が失礼、というかもう少しゆっくり様子見てくれてもいいのでは、と思いますが💦
-
ぺぺ
回答ありがとうございます!
うちの子は入園当初からずっと大泣きです(;_;)
今まで母親と二人きりだったのに知らない環境に行き不安なのだろうと思っていましたが、まさか妊娠も関係しているとは思いませんでした(^^;
私も皆一緒ではないのだから長い目でゆっくりその子にあった保育を望みます。- 5月14日
ぺぺ
回答ありがとうございます。
そうなんですね!
家でも抱っこが多くなってきたなとは思っていましたが、それ以外は機嫌も良く変わりなかったので何か家庭のせいにされている気がして。
今までも迎えの際に今日も泣いてました、機嫌が悪くてぐずぐずでしたなど悪いことのような言われ方ばかりされてきたもので…。