
保育参観の日時が都合悪いけど、代理がいないため欠席できず困っています。保育園の対応に不満を感じています。苦情を言ってもいいでしょうか?
保育園の保育参観について、みなさんに伺いたいです。
今度2歳児クラスの子の保育参観のお手紙をもらったんですが、
「保育参観は平日の火曜日。時間は10時から10時半まで。その後給食なしでの、参観後そのまま降園」とありました。
しかしながら、指定された日は主人も私も仕事が忙しく、休めません。
参観を欠席して保育してもらえないかと先生に尋ねると、近くに面倒を見てもらえる人はいませんか?と言われました。
あいにく、祖母たちは遠方に住んでいるので、近くに見てもらえる人はいません…。と、答えると、いやでも…その日は2歳児クラスの担任は保育参観に総出で出ますし、保育できません。と言われました。
おかしくないですか?両親共働きのため、保育園通ってるのに。どうして、近くに祖父母いる前提で話をされるのでしょう…。
こういうのって、保育園や市に苦情入れてもいいものですか?どなたかお知恵を貸してください。
- みほ
コメント

はじめてのママリ🔰
保育参観はどこも平日に設定されてる場合が多いと思います、うちもそうなので夫婦どちらか仕事休んでます。
せめて半休で済むように午後から保育参観とか給食食べさせて帰れる時間にしてほしいです😅

ねこ
確かに😅
うちの園の保育参観は土曜日ですよ😊
給食も親の試食ありで希望すれば食べれます。
食べ終わったら帰宅です。
平日のしかも午前中って難しいですよね💦
-
みほ
保育参観土曜日いいですよね!
給食の試食いいなぁ…。
親目線での行事日程組んでほしいです😭- 5月14日

ひろ
うちは平日の午後からです。
なので半休取る予定です。
午前中は大変ですね💦
-
みほ
半休だったら、まだなんとか…😓ってなりますよね。
午前中は勘弁してほしいです😭- 5月14日

H
役所はそこまで把握してないと思いますよ💦
保育園都合で保育できないのに、保育料は一律ってバカバカしいのでわたしなら苦情入れます!
-
H
把握してないっていうのは、把握できてない!って意味です😨
役所に知らせて現状把握してもらう必要ありだと思います!- 5月14日
-
みほ
ほんと、園によって親に寄り添った保育してくれたり、してくれなかったり😭市役所に言ってみようかなぁと思います…
- 5月14日

はじめてのママリ
保育士してましたが参観後は子どもたち帰るのに見れないってどういうことですかね( ; ; )
ただ、行事で保育できない日もあり、うちの保育園は1ヶ月前にはお伝えするようにしていました!
入園説明会や懇談会などでお話されてなかったら園長先生に言ってみても良いと思います><
役所は保護者に厳しいこと多かったので、あまり効果ないと思います😭
-
みほ
そーなんですよ、頑張って半休使って午前中休むことは可能なんですけど、なんでその後保育できないの?って感じです。
園長先生に言ってみようかなぁ。
市役所は効果ないんですね😭参考になります。ありがとうございます😭- 5月14日
-
はじめてのママリ
1日行事なら預かれなくても納得ですが参観終わった後預かれないのは納得できないですね><
園長先生か主任の先生にお話するのが1番だと思いますよ😊!
役所は各保育園に任せてますとか保育園のルール守ってくださいって感じのこと多いらしいです😥
実際保護者からクレーム来た時「こんな連絡来たのですがうちに言われても困るんですよね〜」って世間話みたいな軽い感じでした><
内容が明らかに保護者の方に非があったからかもしれないですが、、
逆の立場なら役に立たないなと思いました( ˙-˙ )笑- 5月14日
-
みほ
参観終わって、10時半にみんな降園ってなんやねん!って感じです🙄
主任の先生に話してみよーかなー。
園長先生って、いつも謎にスーツ着てて、話しかけにくいんですよ🙄(笑)
市役所って役に立たないんですね(笑)
色々ありがとうございます!参考になります😭- 5月14日

moony mama
息子の通う園は、平日の午前中が保育参加ですが、そのまま保育してくれます。
ただ、保育参加に欠席しているご両親はいなくて、必ずお母さんかお父さんがお休みしてきてます。一緒に工作するので、みんなが親と一緒に楽しく作っているのに、自分の子供だけ一人なのは可哀想だからって。。。
年度始めに年間スケジュール渡されているので、皆さんなんとか仕事の都合をつけているんだと思います。
平日、行事で短時間保育等にになることがあるのは、避けられないのかな?とは思います。私は、平日に仕事を休む必要がどれくらいあるのか、見学の時に確認しましたが、どこの園も何回かはありました。
ただ、日程の連絡が直前にしかなかったのだとしたら、園の落ち度だと思うので苦情を言っても良いと思います。
-
みほ
今通う園は、年間スケジュールないんです。
午前中の保育参観で、そのまま保育してくれたら一番いいんですけどね…。
子供が4人いるので、全員の保育参観に参加するのは無理なんです。かわいそうなのは重々承知しています。
今まで3つの園にお世話になりましたが、平日参観あるのは今の園だけでした。運が良かったんですね…- 5月14日
-
moony mama
息子の通う園は、全クラス同じ日なんです。
時間を少しずつずらしてくれてます。
なので、兄弟のいる親御さんは慌ただしくつぎのクラスに移動してます。
年間スケジュールないのは厳しいですね。
土曜日お仕事のお友達が、園の都合で土曜保育の設定がない日で、仕事休めない時はベビーシッターさんお願いしてました。
何か、良い方法が見つかると良いですね。- 5月14日
みほ
そうなんですよー、給食終わりの午後の2時とか3時とかなら半休で済むのに、10時って😓みたいな感じでした。