
出産後の仕事に迷っています。以前の事務職に戻るか、新しい仕事を探すか。前の職場は給料や休暇が良いが通勤が大変。新しい仕事は保育園の時間と合わない。パートから始めるべきか悩んでいます。
シングル予定です。
出産後の仕事なんですが、
以前働いていた事務職の仕事に戻るか、
新しく仕事を探すかで迷っています。
以前働いていた職場のメリット
・給料がいい
・ボーナスあり
・子供の熱など休暇に理解あり
・数年勤めていたのである程度知識がある
デメリット
・通勤距離が長く7:30に家を出て18:30ごろ帰宅
・結婚退職で辞めている為、一年で出戻りかーと思われる?
デメリット二番目は、噂されても気にしないくらいの
勢いでいなくちゃいけないかなと思うんですが
通勤時間の面で仕事自体は9:00〜17:00なんですが
朝が早い為、7:00開始の保育園だと時間が合わないため
まずはパートで新しく探した方がいいのかな?と
悩んでます💦
みなさんならどうしますか?
- a(5歳6ヶ月)
コメント

ゆぅや
私は以前の職場のほうがいいかなと思います
給料よくて
子供の事に感じて理解あるって
なかなかないので
通勤に関して相談してみてどうにもならないとかなら
その時に違う仕事探した方がいいかなと

退会ユーザー
以前働いてたとこの職場近くに引っ越すとかは?
できたら正社員が安心ですけどね💦
-
a
子供がある程度成長するまでは
実家にお世話になる予定で💦
そうですよね😢- 5月14日

はじめてのママリ🔰
シングルになられるならパートより正社員の方がいいと思います。
正社員への道は、ブランクが一番のネックになりますよ!保育園の時が一番稼げますし、やはり若いうちに正社員になっておいた方がいいです。
a
そうですよね😣💦
時短が厳しければ、
子供が小学校上がるまでパートで雇ってもらえるかも掛け合ってみます!