
4ヶ月の娘がまだ寝返りをしないことで焦っています。成長は個人差があるので焦らずに様子を見ましょう。
4ヶ月半の娘、まだまだ寝返りする素振りもなにもなく、、結構4ヶ月で寝返りする子が多くて成長はその子によってなのはわかってますが焦ります💦
- r(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

C
4ヶ月で寝返りは、少し早めかな?と思いますよ✨
うちの子は5ヶ月になったその日に寝返りしました!
ちなみに、私自身は6ヶ月過ぎでやっと寝返りしたそうです😱

退会ユーザー
5ヶ月終わりにやっと寝返りした息子は1週間後にハイハイして、10ヶ月なる前に歩いてました🤣
急成長する子もいます。大丈夫ですよー😆
-
r
めちゃめちゃ急成長ですね😳😳
本当にその子によってですね😫💕💦
ありがとうございます🥺- 5月14日

ぴーた
うちの子6ヶ月半で初めてしました!今はつたい歩きしてます!
-
r
5~6ヶ月で寝返りって全然聞かなかったので安心しました😫
ありがとうございます😭💕- 5月14日

退会ユーザー
体が大きめの子は小さい子に比べて遅かったりしますよー
-
r
そうなんですね😳!
確かにうちの子はむちむちです😅💦
ありがとうございます✨- 5月14日

むーむー
大丈夫です!!
うちの娘は7ヶ月でした😆❤️
-
r
7ヶ月ですか😳
焦らずゆっくりいきます😫💦
ありがとうございます💕- 5月14日

おもち
うちの子は7ヶ月になる寸前に寝返りしましたよ😚
-
r
7ヶ月ごろの方もいて安心しました😭💦
ありがとうございます✨- 5月14日

にっく
早い子が多くて焦りますよね💦
うちは寝返り5ヶ月半ばでした。とても悩みました。
が、10か月で歩き始めたので寝返りが遅くて成長が遅いなんてことはないです!!
-
r
そうなんです💦
ママリでも4ヶ月になって寝返りしたってたくさん見て、、え、うちの子する素振りもないのに大丈夫かな??って不安になってました😱
そうなんですね😳安心しました💕
ありがとうございます😭!!- 5月14日

はじめてのママリ🔰
私もまだかな〜?と思っていたら昨日からやり始めました!😳
が、一人で寝転がせて遊ばせていても、寝返りしてしまい戻れなくて泣いたり、寝る時も寝返りしてしまい泣いたり(両サイドクッション置いて阻止してます)で、寝返りすると大変です🤣もう少し遅くても良かったかも🤣ちなみに寝返りは成長過程に必須ではないみたいです🙆♀️
-
r
えーそうなんですか😳💕
おめでとうございます✨
わぁ、、したらしたで大変そうですね😱💦そこまで考えてませんでした💦
そうなんですね😳!
教えて頂きありがとうございます✨- 5月14日

さぶ
うちは5ヶ月半で寝返りできました👶今6ヶ月半ですが、まだ左にしか回れません😂
-
r
焦らずで大丈夫そうで安心です😢
ありがとうございます💕- 5月14日
-
さぶ
まだ寝返りできないうちは、うつ伏せにしてあげてたら先に寝返り返りができるようになってました👶 なので寝返り返りは左右できますが、寝返りは左のみです😂
- 5月14日
-
r
うつ伏せにしてあげても喜んだりうつ伏せになってまで手しゃぶったりしてるので、寝返り返りもまだまだみたいです💦左のみ寝返りできるって子も先に寝返り返りできるって子も初めて聞きました😳💕
- 5月14日

mizu
うちの子は4ヶ月になってすぐ寝返りしましたが、かなり早い方と言われました!
5ヶ月以降の子がほとんどらしいので、全然焦ることないと思いますよ😊
そして贅沢な悩みかもしれませんが、寝返りしだすと本当大変です💦💦
まだ寝返り返りができないので、苦しくなってすぐに泣くし、吐き戻しがめちゃくちゃ増えてしまいました…
-
r
4ヶ月で寝返りは早い方なんですね😳💦
話を聞いてみたところ大変そうだったのでゆっくりでいいやって思いました😉😂
吐き戻しは産まれてからずっと多い方なのでもっとするようになると思うとガーゼと着替えの洗濯大変だなって思います😱😱💧笑- 5月14日
-
r
ありがとうございます💕
- 5月14日
r
そうなんですか!?😫
ごろごろ横向いたりもなくて不安でしたが少し安心です😢ありがとうございます😭💕