
コメント

えび
それくらいの時期はまだやめさせなくていいと思いますよ☺️自分の手を認識するためにも大事っていいますし。うちも5〜6ヶ月頃までは凄く指しゃぶりをしていましたが、歯が生え始まる頃には自分で勝手にやめましたよ🌟歯が生えて1歳すぎてもずっとだと影響するようですが、今はまだ焦る必要ないと思います!

うー
生後4ヶ月の赤ちゃんの指しゃぶりは学習してるみたいですよ👶
どんどん指をしゃぶって自分の手を認識するって助産師さんが言ってました!
1歳を過ぎた時ぐらいに、指を吸わないと寝られないとか
同じ指をずっとしゃぶっているなどした時は、歯並びに関係してくると思います😢
-
つん
学習してるんですね😭❤️
助産師さんの言葉は
信憑性がとても高い👏💕
一歳になるまでは見守ろうと思います🤗💕
ありがとうございます🙏- 5月13日

はるか
その頃の指しゃぶりはやめさせる必要ゼロです!!歯がしっかり生えそろってきた一歳半以降まだ指しゃぶりするようならまた違いますが、
4ヶ月の指しゃぶりや足しゃぶり、などは成長にとても大切なことなので^_^
-
つん
そうなんですねー!
成長に大切なことなんですね😭❤️
とても勉強になります!
ありがとうございました🙏❤️- 5月13日

退会ユーザー
うちの子も指しゃぶりというか拳しゃぶりしてます😅
今の時期ならそこまで気にしなくていいと聞いたので、辞めさせてはいません💦
-
つん
拳しゃぶりうちの子もします!
うちのこだけじゃなくて
とても安心しました😍👏
やはりやめさせなくていいみたいですね💓☘️
安心しましたー🙏💕- 5月13日
つん
そうなんですねー!
よかったです😭👏安心しました🙏
一歳ごろまでは気にしないでおきます😍❤️