※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nari
家族・旦那

生後0ヶ月で離婚された方、離婚されてない方でも意見お願いします。生…

生後0ヶ月で離婚された方、離婚されてない方でも意見お願いします。

生後0ヶ月の子がいますが離婚を考えています。
離婚後のことについてですが子供を旦那に定期的に会わせるべきでしょうか?
【⠀会わせない場合】
まだママのこともちゃんと把握してない状態なので絶対忘れると思います。
もしかしたら大きくなった時本当のパパに会いたいと思うかもしれません。
【⠀会わせた場合】
いつか私に彼氏ができたとき混乱しないかなと思います。
パパだよと教えるべきかも悩んでます。

養育費を払う払わないで決めようかなとも思いますが…どうした方がいいのでしょうか

コメント

よい

離婚原因が何かによっても変わるかも💦
DVや、モラハラなどあなたが会った場合に不快になったりものすごく嫌な思いをする場合は会わせたくはないです。
ただ、性格の不一致とか会うのに問題がない(気まずいだろうけど💦)場合は会わせます。
理由は、会わせる会わせないにしても父親を嫌いになって欲しくはないからですかね。
あと、養育費を払ったら会わせるのには賛成ですね!
都合のいい時だけ父親面されるのは嫌です。
物凄いクズカス男じゃない限りは、会いたくないと言われない限り会わせると思います。

  • nari

    nari

    回答ありがとうございます。
    離婚原因は性格不一致ですね…
    そうなんですよね、私も嫌いになってほしくないです。私と旦那は色々あっても子供は無関係ですもん。
    養育費を払わないというなら会わせないです。

    • 5月13日
deleted user

未婚ですが、会わせてないです。養育費など1円たりとも貰ってませんし
のんまろさんの別れる理由にもよると思いますが
私はこどものことを考えたからこそ、会わせません୧⍢⃝︎୨⚑︎

  • nari

    nari

    回答ありがとうございます。
    養育費払わないなら私も一切会わせません。
    私は性格不一致で離婚するので、子供にもし会わせたとしても悪影響とか何も問題はないのですがね…

    • 5月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    性格の不一致なんですね、、旦那さんが子どもの事考えて大切に思ってくれているなら会わせてもいいかと思います!
    私の親も離婚してますが、家庭それぞれの別れ方がありますし離婚後の事もよく話し合われるといいですね!

    • 5月13日
ままたん

夫が前妻との間に子供がいます。
養育費の支払いは続けてますが、会わないと決めています。
私達夫婦は共に片親で、お互い離れた親とは関わらずに生きてきましたので、離れて違う人生を歩むなら家族として必要ないし会う理由はないという共通認識があります。
いつか向こうの子供が会いたいと言ってきたときには、その時にどう返事するべきかはまたその時に夫婦で考えようと話してます。
芸能人などが離婚した後に集まったりしてるのはやはり特殊な世界だから可能な芸当なんではないでしょうか?
子供が親の記憶もない時に離婚するなら、中途半端なことはしない方がいいと思います。

  • nari

    nari

    そうですよね。
    その気持ちもあります…
    会わせずに勝手に子供が父親は自分らを捨てたと嫌いになってほしくないと思いましたが、会わせたからといって絶対に好きになる保証もないですもんね。

    • 5月14日
  • ままたん

    ままたん

    再婚する時に会わせることに理解がないパートナーだったら?
    離婚した夫が新しい家族ができ会えないといってきたら?
    ‥‥さまざまなシチュエーションで子供と元夫の付き合い方を悩むことが出てくる気がしますし、それならもう会わないという選択肢もあるのかなと思います。

    • 5月14日
  • nari

    nari

    なるほど…
    絶対にないとは限りませんもんね。
    色々な知恵を借りて決めていきます💦

    • 5月14日