
コメント

.:*Luuunan*:.
定期はうけても、任意は、ひとつもまだうけたことありません(笑)😭💦

DHY
私もそんなに受けないといけないのか?と、気になって小児科の看護士の友人や他のママさん達にきいたり産婦人科の先生や保健師さんにも結構な情報を集めて聞きましたが、任意のもやっぱり受けていない人はいないみたいです。
何かあった時にあの時受けていれば良かったと後悔したくないので任意のも全て受けることにして予約しました。
-
かっぽっぽ
返信ありがとうございます(*^^*)
確かに先生は受けるように勧められたのですが、以前子育て相談で保健師さんに受けなくてもいいよー的な感じなこともゆわれました。
何かあったらと思うと、受けた方がいいのかなと思いますが…- 3月8日

みろりん
うけていない人周りで誰もいません。子どものことを考えたら接種すべきだと思います…
-
かっぽっぽ
返信ありがとうございます(*^^*)
私のまわりには、受けてない人もいるし、上の子たちも受けていないのでいいのかなーと思ってしまいました。- 3月8日

chez
私は3人目が産まれたら、任意のものは一つも受けない予定です。
あと、ヒブと肺炎球菌もやめます。BCGも受けないかな。
本当に必要な予防接種を見極めて受けようと思います。
-
かっぽっぽ
返信ありがとうございます(*^^*)
見極めるってすごいですね!
しかも、ヒブや肺炎球菌、BCGまで受けないとは…- 3月8日

もり
任意は副作用というか、安全性が保証されていないので怖いですよね( ・᷄ὢ・᷅ )
でもうたなくて病気かかっても怖いし( ・᷄ὢ・᷅ )
悩みますねー(´・×・`)
-
かっぽっぽ
返信ありがとうございます(*^^*)
そうなんです。
どっちも怖いので、悩みます(*_*;- 3月8日

ひなたん
任意のものも全て受けます!
やらずに病気になると重症化しやすく危険です😣
副反応が心配ですが子供のことを考えたらやったほうが絶対にいいです。まわりにやらなかったって人は一人もいませんでした
-
かっぽっぽ
返信ありがとうございます(*^^*)
やっぱりみなさん受けられてますか。
なったときのことを考えると受けた方がいいですもんね。- 3月8日

てんきママ
うちも任意はうけてません!
上の子の時なかったけど、保育所いってたけどロタならなかったし…(-_-)
B肝は4月から定期になるみたいだから受けるか迷ってます!
-
かっぽっぽ
返信ありがとうございます(*^^*)
B型肝炎、定期になるんですよね。
それだと受けようかなーと悩み中です。- 3月8日

✿さとあゆ✿
B型肝炎だけはうっています。
感染したら一生のキャリアになりますので。:;(∩ ˘ω˘ ∩);:
保育所とかに通わせるなら同じく任意接種してない子が仮にキャリアの子だったらぶつかった、転けた拍子で出た血液とかで簡単に感染しますから…
-
かっぽっぽ
返信ありがとうございます(*^^*)
そんな身近な病気ではないと思ってたのですが、定期になるということは受けた方がいいってことなんでしょうね。- 3月8日
-
✿さとあゆ✿
きっとそうだろうと思います!
私は前の職業柄、何度かキャリアの方とお話したことがありましたが突然来なくなったなぁと思ったら肝硬変で急に亡くなっていました。。
B肝だからとは限定しては言えませんが、少なくとも原因としてあるので…それを小さいうちに予防できるならお金を払ってでも受けるべきだなと私は判断しました( ˆpˆ )
来年度である4月生まれ以降は10月からの定期接種対象ということみたいです。。
あとでキャッシュバックあるならいいのにーと思っています( ˊ࿁ˋ ) ᐝ- 3月9日
-
かっぽっぽ
もう少し早くに定期になってほしかったですね(*^^*)
- 3月9日
かっぽっぽ
返信ありがとうございます(*^^*)
うちもその予定なんですが、ほとんどの人が受けてると聞いてびっくりしました(^-^;