
2人目を作るか迷っています。1人っ子派と2人目派の理由を知りたいです。
2人目を作るかどうか迷ってます😣
今4ヶ月の娘がいる今年31歳になる母です🙇🏻♀️
元々子どもは1~2人欲しいと思っていましたが、年齢的なことも考えると、産むのであれば3歳差までになるように作りたいなと思っています。
ただ、今旦那も私も娘が可愛くて可愛くて、この子にいっぱい愛情を注いであげたいし、色んな経験もさせてあげたいと思っています。
そうなると気持ちや金銭的な部分で1人の方が余裕はあるし、このまま1人でもいいかなーーという思いがあります。
よく、兄弟を作ってあげないと寂しいし可愛そう!と聞くものの、私自身3人兄弟ですが、それぞれ自由に生きてきたし、歳も離れてたので兄弟がいるから寂しくない!ということは特に感じたことはありませんでした。
それに何だか娘のために兄弟を作るとなると、産まれてきた弟妹は姉の寂しさを和らげるためにために産まれてきたような感覚もあって、私達自身が子どもが欲しいと思わないのなら作るべきではないのかな?とも思ってます。
私のように悩んでいた方で、
・1人っ子を選んだ方
・2人目を産む決意をした方
それぞれどんな理由で決めましたか?
今後の参考にさせてください😊
- もー(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

rere
落ち着いてからにしましたよ✩
なんなら四歳差でもいいぐらいでした!
しかしずっと独り占めで愛情いっぱいで可愛がってたから
二人目できたら構って構ってが
凄かったです!
今は仲良く遊んでくれてますよ♬

hana
2人いたら楽しさも2倍かな💓と思って2人目決意しました!
もちろん大変さも2倍でしょうが、いいことだって2倍以上だと信じています。
わたし自身都市の離れた妹がいますが、大きくなってからも妹がいてくれて本当に良かったと思います☺️
一人っ子でももちろんいいと思います❤️色々考えても悩むだけだったり希望通りに行くとは限らないので、もう運命かなと思っています!
-
もー
私の場合、弟2人で歳が離れていて一緒に何かをしたりということがなかったので、妹だったら違ったのかなとも思います😅
出来るか出来ないかも分からないのでこればっかりはほんとに運命ですね😊- 5月14日

み
上の子がかわいくてかわいくて
次産んでも可愛がれるかな?と思って
ましたが、、
いざ産んでみたら下の子を可愛がる
上の子がかわいくてたまりません🥰❤️
下の子に構うことも増えてしまい
寂しい想いもさせていると思います
が、リアルおままごとのように
オムツ取ってきてくれたりお世話して
くれて、楽しそうにしています🥰
-
もー
私もそれが心配ではあります😣💦
娘が可愛すぎて同じように可愛がれるのかなと😓
きっとかわいいんでしょうけど、今は心配の方が大きいです😞- 5月14日

まいままり
私は一人目32で出産、二人目を今年35で出産しました。一人目が本当にかわいくてかわいくて♡
私自身3人兄妹で姉とも仲良いし兄とも大人になってから仲良くしてます。
私達夫婦がやはり先に年もいくし、と思い、やっぱり兄妹は作ってあげたいなと思いました。
上の子は甘えん坊なので寂しくなるかもしれないですけど、大きくなったときは絶対兄弟がいててよかったと思うはず!と信じてましたw
二人目ができてから上の子がかわいすぎるから
二人目の子をちゃんと可愛がれるか?!とか、
逆に二人目が可愛くなりすぎて上の子を
ほったらかしにならないかとか
とても不安でした。が、産まれてみると
二人ともやはりかわいくて仕方がないですw
上の子は赤ちゃん返りしていますが、兄とゆう自覚も
少しずつでてきています。
そして弟のことをかわいいと言ってチュッチュしていますw
なので二人目できてよかったー♡と思っていますし、
なんならできるなら3人目も考えようかな?と
思ってたりしますw
-
もー
私もその不安があります😣💦
でも、自分の子どもは何人いてもかわいいものなんでしょうね😊
年齢のことを考えるとそんなに時間もありませんが、娘との時間を楽しみながらじっくり考えたいと思います🙇🏻♀️- 5月14日
-
まいままり
大丈夫ですよ(^^)きっと娘さんも助けてくれるはずです♡ゆっくり子育て楽しんでください(^^)
- 5月14日
-
もー
ありがとうございます😢
まずは娘の成長を楽しみたいと思います😊- 5月14日

Hk@vcv/
一人目が落ち着いてきたこと、家も建てて
永住地が決まり環境が良くなったこと
旦那と相談して二人まではどうにか
金銭的にもいけるんじゃないか。
って感じです😅
兄弟を。って言うよりは私が二人子育て
出来そうかどうかでした😂
-
もー
やはり皆さん色々落ち着いてきてから考える方が多いんですね😌
金銭的な面も正直産んでみないと分からないところもありますよね😣💦
今は娘の成長を楽しみながらゆっくり考えたいと思います😊- 5月14日

hiro
今、2人目妊娠中です💦
正直、娘が保育園とか通いだしてからでもいいかなと思ってました。子どもは3人欲しいなって思ってます😅
娘の前に一回流産もあり、娘を妊娠した時も長年できなくて夫に種がないんじゃないの?なんて言っちゃった時もありましたが💦
娘、出産して、生後10ヶ月の時に第二子発覚して、こんなすぐできるとは思ってなかったんですが、夫に産んで欲しいって言われて決意しました😊
正直、今年、29になるので30までには2人欲しいと思ってたので良かったです😊
-
もー
年子なんですね😳すごい🙄
こればっかりは悩んでも出来るかどうか分からないので、半分運に任せるというのもあるかもしれませんね😅
産んで欲しいって言ってくれる旦那さん素敵ですね😊- 5月14日

ゆいたんママ
1人目が可愛すぎて、こんなに可愛い子がもう1人いたら最高だなぁ💓と思い2人目欲しくなりました😆💕
-
もー
私とは逆ですね💦
私は1人目が可愛すぎるので、2人目を可愛がれるのかなと心配です😣
ただ、こんなにかわいい宝物がもう1つ増えてもいいのかな?とも思ったりもします☺️
まだ時間はあるので、ゆっくり考えたいと思います😌- 5月14日

たゆと
よく、兄弟を作ってあげたくて、などと聞きますが、子ども自身が本当によく考えて兄弟が欲しいと思えるのはかなり先。それを聞いてつくるなら分かりますが、それまでは、本人の希望はわからないので、作ってあげる、というのは違和感を感じます。
だから、子どもの数は親の気持ちで決めてしまっていいのかなと思ってます。
私は私自身が三兄弟で、父親が亡くなったとき、出産子育ての時など、兄弟で協力し合えたことと、私が子どもが好きなこと、夫も私もわいわいするのが好きなこと、などから子どもは2人〜3人ほしいと思っています。娘はひとりの方がいいと思っているかもしれないし、もし弟に障害があったり、お互い様ですがこれから何があるかわからないのでお互い負担をかけることもあるかもしれませんが、きっといいこともあるので、一緒に楽しもうね!と思っています。
-
もー
私も同じ意見です。
兄弟がいて必ずしも良かったと思えるとは限らないので、兄弟を作るというよりも、自分たちがもう1人子どもが欲しいかどうかで判断したいなと思ってます😓
今は半々ぐらいです。
私も楽しみながら子育てしたいので、これから余裕ができて、もう1人欲しいなと思えたら考えてみたいと思います😊- 5月14日

hiro
年子ですが、学年でいうと、2学年差になります😊

かな
お金は自分もいずれ働くことを前提で、、何とかなるかもしれませんが
年齢だけはなんとかなりません。
わたし自身、不妊治療をして30代で2人授かりましたが、、授かることって簡単ではないので、、、
-
もー
私自身、不妊治療をしてまで子どもが欲しいという訳ではありません💦
不妊治療にお金をかけるのであれば、旅行に行きたい派なので.......
今は出来る出来ないの前に作るか作らないかで迷ってます😞
作るのであれば、ある程度の年齢で見切りをつけて、作ると思います!
出来なければそういう運命なんだなっと思って3人で過ごします☺️- 5月15日
-
かな
それなら自然に任せてみるのもありだと思いますよ。
頭で考えれば考えるほど、なやみつづけ1人っ子のまま、、って人もたくさんいますから。- 5月15日
もー
私も出来ることならもう少し間を空けたいんですが、歳を考えるとそうも言ってられなくて悩むところです😓💦
もう少し様子見で考えてもいいかもしれませんね😌