※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あめ
子育て・グッズ

娘がイヤイヤ期で悩んでいます。抱っこやチャイルドシートに反応し、収まらない状況が続いています。これはイヤイヤ期でしょうか?

イヤイヤ期について。悩んでいます。
最近娘が駄々をこねるように、なりました…
まだ言葉もなにも喋れないので、何が嫌なのかわからないんですが、スーパーに行ったりすると抱っこしてー!!!!みたいな素振りで発狂したり、
抱っこすると降ろせー!!!!って降りたがったり、
降ろすとまた今度は抱っこして!!!!って泣いたり、
ほっとくと寝っ転がって泣きわめいたり…
どうしたらいいのか分からなくなります😰
今日は本当に収まらなく、帰ろうとしたのですが
チャイルドシートにも乗りたがらず、
全力で乗せようとしたのですが力で負けどうしても乗せられず…😢ジュースをあげて落ち着かせちゃったのですが…

みんなこんなもんですかね?

最近あまりにもこういう状況が多く、家ではほぼ抱っこ状態、、台所へ行くだけでも私の足にしがみつき離れません😅
これはイヤイヤ期なのでしょうか?
まだ早いように思いますが、、、

コメント

チョコパンダ

こんなもんです⤵️これからもっと大変になるかも…
でもいつかは終わります!!
1歳過ぎから始まり最近終わってきました(^^)

  • あめ

    あめ

    やっと終わってきたんですね( i _ i )お疲れ様です。。。

    • 5月13日
いろは

まさにそれです!
うちも常におんぶです(>_<)
洗濯物干すのも掃除機かけるのも、おんぶしないと発狂です。料理中もおんぶを求められますが、危ないのでお菓子とテレビで誤魔化してますが、5分ともたないです😭

自分に余裕があるときは、泣いてても可愛いですが、余裕ないときはしんどいですよね😭

  • あめ

    あめ

    私も最近おんぶか!と思い抱っこ紐出しておんぶしてるんですけど、肩外れそうになります😭😭😭😭
    みなさん同じような感じで安心しました。。

    • 5月13日
tama

息子も今まさにそんな感じです(笑)
1歳半の頃から少しイヤイヤ期に片足突っ込んでんなーとは思ってましたが
、最近本格的なイヤイヤ期が始まり、何をするにも一旦、イヤー!から入ります。
抱っこしろ!ってやるから抱っこしたら下ろせ!下ろしたら下ろすな!抱っこしろ!一体どっち‼︎ってなりますよね(笑)
私が息子のイヤイヤ期に疲れてきたせいか、自分でも何がしたいか分かんないんだろうなぁー(笑)って笑えてきました☆
イヤイヤ期、本当に早く終わって欲しいですよね…

  • あめ

    あめ

    そうなんですねーーー!全く同じ感じですね( ; ; )
    はやく言葉が喋れるようになってほしいですねー、本当になんだか分からないから…😭可愛いけど😭

    • 5月13日