※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アーニャ🥜
子育て・グッズ

就労内定後、保育園で月120時間の労働が保障できず、求職中。保育園には仕事が見つかったことは伝えず、子供を預けるか悩んでいる。他の求職中の方の経験や保育士の意見が知りたい。

就労内定の状態で5月から保育園に標準時間で入園しました。

が、蓋を開けてみると月120時間の労働は保障できませんと言われてしまい、現在は事実上、求職中です。

市役所に行ってその旨は伝えてありますが、月半ばの変更はできないとのことで、今月末までは標準時間です(が、保育園との話合いで短縮時間です)

ありがたいことに、仕事は見つかりました。
が、保育園にはまだ話していません。
理由としては本当に月120時間確約してくれるか確認が取れてから報告したいからです。

実際に働き出すまでの期間、子供を保育園に預けていいのか悩んでいます。

求職中の保育園の利用の仕方がわかりません。
今日、遠回しに求職中ならば、毎日連れてこないでと言われてるように感じてしまいました。

保育士さん視点の意見や、求職中で預けている方がいたら、どうしてるか聞いてみたいです。

コメント

C.

普通に毎日預けてました!
いつ仕事になってもいいように慣らしてあげた方が安心ですよね

  • アーニャ🥜

    アーニャ🥜


    それでいいですよね😭?
    休ませても保育料変わらないですし、娘も遊べて楽しいかなって思うんですが、保育士さんから言われた言葉が引っかかってしまって😢💦

    • 5月13日
  • C.

    C.

    気にしなくて大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️
    3カ月以内に就労証明出せば問題ないはずです!
    わたしはのんびり仕事探して1カ月以上経ってから仕事見つけました!
    毎日通わせてました!

    • 5月13日