

yu.ta
わたしが保育園勤務で職場の理解もあるため、私が行くことが多いですが、その日の仕事の都合がつきやすい方が子供に付き添います!
1日お休みする日は午前と午後で変わることもあります!

ひなころ
夫婦とも正社員です。
夫の仕事の都合上、すぐ休めない時が多いので私になることが多いです。
休める時にはお願いしています。あとは子供の健診などは日にち決まってるので休み取りやすく、私が急な休みを取ることが多い分、夫にお願いすることが多いですね。
私の職場は理解もあり、人数も多いので休みやすく、役職男性の先輩も休みや遅刻多いですよ。むしろ私にとっては休み取りやすくなってありがたいです✨(笑)

ひなあられ
私の方が職場が近いので私です!
お休みするのも私ですね(^^)

まよこHamilton
今日まさに保育園から熱で呼び出しがあり、私(パート)がお迎え行きました!
夫(正社員)は今まで平日一度も病院もお迎えも行ったことありません💦

麹の嫁
我が家は完全にわたしが全部対応してます。
わたしはパートです。
娘に持病もあるし、息子にもアトピーやらアレルギーで定期通院もあります。
うちは夫があまりにも頼りにならないので全部わたしが担ってます。
普段から育児もしてて病児の扱いに慣れてて仕事も調整できる方がやればいいと思います。

てぃな
我が家は 私8旦那2 ですかね😂
旦那の会社は割と協力してくれるので、子供か入院した時もお休みくれました!でもパートの私が基本休みます!

退会ユーザー
私です。
病院も休むのも全て私です😭
主人の仕事柄急に休みが取れないので💦
私の職場はイクメン多く、旦那さんが休む方結構います!
休みも取りやすいってのもあると思います🙌

3児まま
我が家も私パートです。
早退も休むのも受診も私。
第一連絡先も私。
旦那は出張が多く頼ってられません。

はるみりmama
私の職場が理解ある為 私が休みます💡
私の職場の男性も子供が体調崩すと休んだり早退する方がいます😃
休みが取りやすい職場かどうかによるのかなと思います( ¨̮ )

ままり
うちはお互い正社員ですが、旦那のほうが休みとりやすいので、旦那に行ってもらうことが多いです😂😂

macaron
皆さま、たくさんのコメントありがとうございました!
とても参考になりました😊
私は夫の仕事内容的になかなか協力は得られなさそうですが😂
一般的にはどうなのか気になったので、いろいろなご意見を聞く事が出来てよかったです✨
コメント