
1歳の娘が早く寝てしまい困っています。お昼寝は1回で足りるのか、帰宅後に起こすべきか悩んでいます。
寝すぎですか?生活リズムに困ってます。
現在1歳なりたての娘です。
4月中慣らし保育、5月から本格的に通い始めました。
夕方5時ごろ家に帰る(買い物するときは6時ごろ)のですが、帰ってからすぐお風呂、ご飯にしても、眠すぎるのかご飯の後ぐずりだして、19時前から寝てしまいます。
今日はご飯食べてすぐ、18時すぎに寝ちゃいました…
このまま寝かせたら朝すごく早く起きてしまいそうだし、今リビングなので、もう少ししたら一度起こしてからきちんと寝かせ直す予定です。
はじめのころは、帰って少しするとぐずりだして寝てしまい、少し寝かせて起こしてからお風呂、ご飯…としてましたが、きちんと就寝するのが遅くなりすぎるのが気になって、帰ったらすぐお風呂にするようにしました。
もともと寝るのが好きな子で、保育園に入る前は昼食前に2時間、15時ごろからまた2時間くらい寝ていたので、保育園だと午後しかお昼寝がなくて眠いのかも…と思っています。
(ながーくお昼寝しても、夜は夜でしっかり寝るタイプです)
1歳だとお昼寝は1回のペースになるって言いますが、どうしたらいいんでしょう…。
皆さん1歳だとお昼寝1回で足りましたか?
保育園から帰ったあと、就寝時間までは眠そうでも起こしてた方がいいんでしょうか?
- はな
コメント

りんご
お昼寝は体調が悪くない限り1回です。午前中眠くなりそうな時間にお散歩行って帰ったら作っておいたお昼を食べてすぐ寝る形でしています。夜は今ゴロゴロし始めて20時までには寝る感じです。朝は6時前に起床します。

さるあた
息子1歳1ヶ月から保育園に通ってます。
行き始めた4月は疲れてしまうみたいで、保育園から帰ってきて気づいたら寝ちゃってることよくありましたよ。
ご飯食べる前に寝てしまって、朝までとかもありました。
うちの子もよく寝る子で保育園休みの日は朝寝も昼寝も2時間ぐらいしてました。
今でも保育園休みの日お昼寝したりします。
-
はな
ご飯食べてなくても朝まで寝られちゃうなんて!
やっぱり保育園行くのも、子供は結構疲れてるんですね…
つい「普通は1回だ」「普通は毎日同じリズム」と思ってしまい落ち込むのですが、あまり気にしなくてもいいんでしょうか💦- 5月13日
-
さるあた
気にしなくてもいいと思います。
うちの上2人は1歳にはお昼寝全くしてなくて大変でした。
なので、息子はお昼寝してくれるから楽でいいやと思って、無理矢理起こしたりとかは一切してないです。
寝たいときに寝かせてます。
起こすとグズグズでめんどくさいので。- 5月13日
-
はな
やっぱり個人差なんですかね。
寝てくれて楽だと思うことにします笑
今日は試しにこのまま寝かせてみて、朝まで寝てくれることを祈ります…!- 5月13日
-
さるあた
朝まで寝てくれるといいですね!
息子は夜中に起きてパン食べさせた、ときもあります。- 5月13日
-
はな
ありがとうございました😊
結局、朝まで12時間ぐっすり寝てました…(^_^;)
夜中にパンあげたりになると大変ですね💦- 5月14日
はな
お昼寝1回になったのっていつ頃からですか?
うちも保育園行くようになって、朝は6時に起きています。
りんご
11ヶ月ぐらいからでした。
はな
11ヶ月で!すごい!
やっぱり、お散歩とかで眠け覚してあげるのがいいんですかね。
お風呂で眠気なくなるかなと思ったんですが、だめでした…