
子どもが耳を掻く仕草があり、中耳炎の可能性が気になる。病院への連れて行く必要性や重症化の可能性について心配している。
いつもお世話になっています。
2、3週間ほど前なのですが、子どもが耳をよく掻くような仕草をしていました。耳付近の肌が荒れていたので乾燥で痒いのかと思っていて保湿をしっかりしてあげていたら1週間ほどで掻く仕草は治まってきました。
今日、ネットで調べものをしていたら、耳を掻く仕草、機嫌が悪いなどは中耳炎の可能性とあり、もしかしたら中耳炎だったのではないかと思い、明日病院に連れて行こうと思っています。
中耳炎は繰り返すだの難聴になるなど書いてあって、すぐに中耳炎の可能性に気づいてあげられなくてかわいそうでした。
日が経ってしまっているので、重症化してたり難聴になっていたりする可能性はあるのでしょうか?
最近は耳を掻くことはほとんど見られず、機嫌も良く、母乳もしっかり飲み、夜もぐっすり寝てくれます。
- かな(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
その仕草、寝る前にやりませんでしたか?
かな
コメントありがとうございます。
泣いている時や眠たい時が多かったような気がします。右耳ばかり掻いていました。
退会ユーザー
赤ちゃんや子供はよくやりますよ〜!
かな
そうなんですね!
1週間ほどで掻くのがおさまってきたので、中耳炎を放置してしまってたのかなと心配しました。癖で掻くのは知りませんでした!ありがとうございました。