
離婚中、養育費について相談中。旦那の年収500万で、養育費4~6万が算定。減額可能か不安。相応しい金額を希望。
誹謗中傷なお言葉御遠慮下さい🙇♀️🙇♀️
現在離婚に向けて話を進めています。
理由は相手の言葉の暴力に耐えきれず精神的に苦痛な為です。
私は実家に戻って2ヶ月間別居中です。
旦那から生活費は一切貰っていません。
私の実家も狭く部屋もない為、現在子どもと2人で暮らすためアパート探し中です。
旦那は実家で暮らします。
なので旦那は家賃はかかりません。
養育費は2万以上払わないと言われてしまいました。
旦那は年収500万、算定表?を見てみると養育費は4~6万と書いてあります。それを伝えると、払えるわけないじゃん!弁護士呼ぶわ!と言われました。
それなら私もそれなりに考えないとと思っています。
養育費減額されることはあるのでしょうか??
できれば旦那の年収に合った養育費の金額もらいたいです…😣💦💦
- くま(6歳)
コメント

姉妹mama♥
うちも算定表を元に金額出しました。
確かに向こうが弁護士さんつけるなら
こっちもつければいいですが
向こうが、源泉徴収や給料明細を偽装しなければ減額される事はあまりないかと思います。
別居さえしちゃえば
離婚まで婚姻費用請求もできますよ😭

しのすけ
わたしも3月から離婚に向けて別居中です!
婚姻費用の調停を申し込めば別居中の生活費貰えるので早めに申し立てしておきましょう!
そして養育費は調停になれば算定表通りになります。弁護士よんでもらいましょ!2万なんて馬鹿なことを言ってるやつには現実見せないと。
-
くま
ご回答ありがとうございます😢💓
早めに申し込みします✊🏻!
2万以上払えるわけないって言われて、私がおかしいのかな?って思いました😭💦
算定表通りなら安心しました😩💦
ありがとうございました🙇♀️🙇♀️- 5月13日
-
しのすけ
わたしの夫も同じように算定表の半額を提示してきて、相場支払うように言うと恫喝してきました💦
モメるようなら法テラス利用してでもいいので弁護士さんに任せた方が気持ちは楽かと思います。
お互い頑張りましょう!- 5月13日
-
くま
今週法テラス行きます😣!!
財産分与とか揉めてて、、
あたし自身もよく分からなくて😣💦💦
損しない為にも。。
聞いてきます😣❗️❗️❗️
頑張りましょうね✊🏻❗️- 5月13日
くま
ご回答ありがとうございます😢💓
偽装される場合もあるんですね。。
婚姻費用知らなかったです😳❗️
教えてくださってありがとうございます😭✨
姉妹mama♥
うちの元旦那はパソコン触れるのと
飲食店の雇われ店長で給料明細を
いかにも自分で作りました感の
パソコンの画面を写メしてきたので
最終的には通帳のコピー取らせました!
婚姻費用はしっかり貰っとくべきです!
私も弁護士さんに相談した時に
離婚まで長引くならしっかりもらっとかなきゃダメだよと言われましたよ( .. )
旦那さん甘く考え過ぎなので
こっちが正しい!て事をわからせてあげましょう😉👌
くま
え!!
そんなことされる場合もあるんですね😣❗️❗️
最低です。。
長引きそうです😩💦💦
分かりました!
今週法テラスのほうで相談しに行くので聞いてみます!!