
コメント

Nmama
分かりますよー!!
大きな声出したらダメって分かっているけど出してしまいます…
あとからごめんねと謝ってます😅
下の子が産まれてから構ってほしくて悪さをするので毎日のように怒ってます😫💦
里帰りして気分が楽になるといいですね😆✨

あお
上の子もまりまりさんも頑張ってると思います!!旦那さんの帰りも遅い中、よくここまで耐えてきたと思います。
私も下の子妊娠中、2歳になったばかりの娘にめちゃくちゃ大声で叱ってしまいました。。。
保育士やってる叔母に「私ノイローゼかな。おかしいのかな」と相談したら「ママはお腹の子を守ろうとする身体になってるから、仕方ないよ」って言ってもらえて少し安心しました。
イライラしていない時にぎゅーと抱きしめてあげてください!
私も34wから今もまだ里帰り中ですが、最高です!!笑
娘もじじばば、他の親戚に遊んでもらって楽しそうです😋
-
まる
ありがとうございます😭なんだかウルウルしてしまいました😭😭←弱ってます笑
叱ってしまいますよね。私もノイローゼなんじゃないかと思いました。
仕方ないんですね、そのお言葉に私も少しホッとしました。
イライラしてないときに抱きしめてあげようと思います。
娘さんは、日中は何して過ごされてますか??- 5月13日
-
あお
仕方ないと割り切って、あまり自分を責めずに過ごしてください😌
産前は、私と娘で里帰り先の支援センターに遊びに行ったり、地元の友達とランチ行ったり、余裕がある時は公園行ったりしてました!テレビ見て終わる日もたくさんありましたが😂
産後は私が家から出られないので、
私の母が公園に連れて行ってくれたり、
私も一緒に庭でシャボン玉したりしてます😊
もうすぐ1ヶ月健診なので、それが終わったら下の子も連れて支援センター行ったり買い物行ったりする予定です♫- 5月13日

りゆりゆ
私もただいま同じです。。
しょーもないことで叱ったり、
悪気ないことでも怒ってしまったり。。
自己嫌悪でいま泣いております(笑)
1日に何回もそれがあるし。。
ほんと難しいですね。。
私は切迫で平日は実家に来てるのですが、
やんちゃ盛りのため。。昼寝もしないし父母もクタクタで迷惑かけちゃうので
必死にいろいろ止めたりして。。
それに疲れて帰りたいです💧
そのため怒らなくていいことでも怒ってしまったり。。
けど
自宅に帰ると
入院になるのが目に見えてるので息子と離れないためにも頑張っています。。
が、自己嫌悪で潰れそうな日々です(^◇^;)
ホルモンバランスの乱れやら
妊娠中の疲れ。。切迫。。
いろいろいっぱいいっぱい。。でも、息子にはそんなの関係ないのにね。。ごめんね😢
の日々です💧
ほんと、二人目以降の妊娠って大変ですよね。。💦
まる
分かってくださりありがとうございます😭自己嫌悪で泣けてきます。
やはり下の子生まれると、さらに悪さとかしたり、わがまま言ったりするようになるんですかね?💦
里帰りして正解なのか否か、モヤモヤしておりまして。幼稚園休園して別の幼稚園通うことになるんで...その代わり、私一人ではなくじじばばに相手してもらえるんですが💦