
一歳5ヶ月の娘が激しい癇癪を起こすようになり、外出が難しくなっています。この年齢での行動は普通ですか?
もうすぐ一歳5ヶ月になる娘の癇癪が日に日にパワーアップしています😓
自分で何でもやりたがるようになったと思ったら、それが上手くできないとほんのちょっとしたことでも、まるでアニメの強いキャラのように、両手を握り、うおおおお‼️と泣きわめきます…😱女の子なのにものすごいボリュームの声で喚くので、最近出かけるのが億劫になりそうです😥一歳5ヶ月ってこんな激しく癇癪起こすものなのでしょうか…この前も電車でギャーッ‼️っとなってしまい周りの人の視線が痛かったです😷
- ハンバーグ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの娘もそのくらいの時同じような感じでした。スーパーでも床に寝転がり足をバタバタさせて泣きわめく。
起き上がらせようとしても怒り、奇声をあげて暴れ出す。2歳になった今でもまだ癇癪起こす時あります😭
外では少しでも機嫌を損ねないように注意してます😂(笑)
どうしようもない時は最終手段でお菓子買ってあげます…
お菓子いつも常備しておいて機嫌が悪くなり癇癪起こしたらお菓子与えてしまってます…
うちの娘も女の子らしくない位暴れます。友人にもこれはすごい暴れ方するね。とビックリされてます(⊙︎ロ⊙︎)

ちまこーい
娘が泣き叫び暴れる系のイヤイヤです😱一歳半ぐらいからイヤイヤ期かな?って感じになりまだイヤイヤしてます😅
-
ハンバーグ
この先どうなるのかってくらい、今からなかなか手強いです😰これから更にパワーアップするのかなぁ🤭
- 5月13日
ハンバーグ
分かります分かります、もう声が半端なく大きいから、本当電車とかはヒヤヒヤものです😥😥😥
外出ないとそれはそれでストレスですしね…躾とか考えると、どこまでどう接していいやら😥難しいですよね😣