※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
その他の疑問

只今、二人目妊娠中です。二人目が育休に入ると、上の子は保育園に通う…

只今、二人目妊娠中です。

二人目が育休に入ると、上の子は保育園に通うことは出来ないのでしょうか?
入所したときに貰った園のパンフレット?には、育休を取得したら原則退所となっていました(>_<)
しかし二人目を産んだ職場の先輩やママ友は、上の子はそのまま保育園に通っていました。うちの子が通っている保育園とは違うところなので、通うことが出来ただけでしょうか?

コメント

aoiiro

自治体によってだと思います。

私のところは、
3歳未満児→出産後半年で退園
3歳以上児→出産後1年で退園

でした。娘は未満なので、去年退園して家にいます。
また来月から通いますが、何で行かれない?の、なんでなんで攻撃がすごかったです。

詩子

各保育園や地域で異なると思います!
入所先の保育園のパンフに原則退所となっているならばその通りかと思います。

はな

どのような理由で上のお子さんが見られないために保育所が必要か、が重要だと思います。
動き回らない下の子は見れるけれど、走り回れる上の子は見れないとか、
下の子が特別な理由があって通院が頻繁で付きっきりにならなければならないとか・・・。
市区町村の保育所担当の方にご家庭の事情を事細かにお伝えして相談なさることをおすすめします。

昨年でしたか、退所が納得できなかった方が裁判起こしてましたよね。

Mie*

我が家の地域も、
3歳児以上は、そのまま在園できるのですが、3歳児未満に関しては産後2ヶ月で、退園ですf^_^;)

認可外の場合は、関係なく通えますが、認可内は上記の規約があります。

RKmama

うちの地域の保育園は
産前3ヵ月が育休取得、産後3ヵ月で仕事復帰するなら保育園に残ることができるみたいです!
復帰できない、仕事探し中とかだと出されます😅

りあ

うちの区は下の子の育休中も、2年間は退園になりません。
今二人目の育休中ですが、2歳のお姉ちゃんはそのまま保育園に通っています。
地域によって違うと思います☺︎

mii

まとめての返信で申し訳ありません。
やはり園や地域によって違いはありますよね(>_<)
園の決まりなので退所するのは仕方ないことですが、楽しそうに保育園に通っているのを見ると辞めさせたくなくて…。
一度、役所に相談してみようと思います!
色んな話が聞けてよかったです(^-^)皆さんコメントありがとうございました!