
里帰り出産を考えています。上の子供の保育園を休ませ、妹夫婦も実家に住む予定です。産前は1ヶ月前を予定しています。産後の休養についてアドバイスをお願いします。
里帰り出産についての質問です。
現在妊娠11週になりました。
2人目で今回も里帰り出産にしようと思っています。
その期間は上の子の保育園はお休みして(最大2ヶ月)、実家でお世話になります。
出産に関してはそこまで不安視していないのですが、今回の出産で前回と違う点は上の子がいることと、妹夫婦が実家に住む予定になっていることです。妹も3ヶ月前に出産する予定なので夜泣きがあるのは充分承知しているつもりです。今回妹夫婦が金銭面問題で実家に住むことについて大揉めしたので、できればあんまり長居はしたくありません。
産前は1人目が予定日より3週間早く産まれたこともあり、1ヶ月前を予定しています。
産後はどの程度休んだ方がいいか、アドバイスお願いしたいです。よろしくお願いいたします。
- はる(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

かちこ
おめでとうございます😀妹夫婦がいるのなら里帰りにしなくてもいいのでは?とも思いますが、お母様に着ていただく事は難しいのでしょうか?
私は実家が近いのでおそらく里帰りはせずに上の子を保育園に通わせながらの床上げ、その間母は有給を取ってくれる予定です💦
その大揉めした妹夫婦は結局住んでるとなると色々と気を遣いそうだし、上のお子さんも実家の方がストレス溜めちゃうかもしれません😓
はる
ありがとうございます^ ^
そうなんですよね⁈里帰りしない選択もありますよね⁇現在住んでいるところは夫の両親が近くに住んでいて、里帰りしないとしたらそちらの世話にならないといけないのかなぁと考えてしまうのですが、そこは気にせず実母に来てもらう形をとっても大丈夫だと思いますか?実母は定年を迎えたので来てもらうことは可能だと思います。
かちこ
きっと妹夫婦と同居ってお母様もストレス感じる部分もなにかとあるかもなので、来てもらう方がいいんじゃないかと思いますよ☺️✨
私も1人目の時は里帰りで九州と関東の距離だったので産前からトータルで九州に4〜5ヶ月帰ってましたが、実母1人の家だから気兼ねなくだったし🙂結局子育てしてみて色々あり地元に帰ったので実家は車10分の距離ですが、子供の保育園もあるし里帰りって荷物増えてとてもめんどくさいので💦💦
何より実家って良くも悪くも、1歳児〜2歳近くなる子に向いてないです😭いたずらは絶対するし、遊びに行くだけなら楽しくても我が家が1番かと😃
そして妹夫婦+そこのお子さんが3ヶ月ってのが気を遣うかと😭
かちこ
ちなみに産後の保育園は送りが旦那
迎えがうちの母になる予定です。子供も保育園慣れてから2ヶ月とか休むとまた人見知り再開とか、あまり外遊び出来ないストレスとかもありそうです😫
はる
そうですね!母もストレス感じますよね!流石に3ヶ月経ってれば夫婦で何とかしてって感じですし…
九州と関東では里帰りも大変でしたね(><)
たしかにその時期に環境が変わるのって良くないですよね😅
実家の環境整えるのもたしかに大変です💦
このゴールデンウィーク明けで人見知り再開したので恐ろしいです( ̄◇ ̄;)
みんながなるべくストレス感じない方法考えてみます🙆♀️まずは母がこっちに来てくれるかですね!
ありがとうございます^ ^