
1歳5カ月の娘が落ち着きがなく、他の子と比べてウロウロしていることに心配しています。同年齢の子どもはもっと落ち着いているのでしょうか?
1歳5カ月の娘ですが、最近つどいの広場に行くと1人ウロウロウロウロしてます💦
ごっこ遊びとかはまだ出来なくて、気になるおもちゃを手に取ったり、他の子が気になって近くに寄って行ったり
1つのおもちゃもすぐに飽きてしまってまたウロウロ、、型はめや滑り台もしてました
職員さんのスペースに侵入しては行ったり来たり😵
椅子に座ったりもしてましたがじっとしているのはほんの少しです。
周りは1歳前後のお子さんや1歳8カ月ぐらいのお子さんがいましたが、みんな割と大人しくママのそばで遊んでいました。
うちの子は落ち着きがないような感じで、大丈夫なのかと心配になりました😥
1歳5カ月ぐらいだともっと落ち着いてるものですか😣❓
こんなにウロウロしてても普通なんでしょうか❓💦
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ゆうゆ
普通ですよ‼️
じっとしてるほうが心配です(笑)
何にでも興味があるお年頃なので、危なくないときは自由にさせてましたよー‼️
うちは、人見知りもしなかったので、人に寄っていって話しかけてもらえて
嬉しそうにしてました(笑)

りぃ
その頃は、興味を引くものあればすぐそっちに向かい、ウロウロ。普通だと思いますよ~😊
ごっこ遊びは、3歳前後からは結構やり始めますかね~他の何かに見立てて遊ぶって結構高度なことなので🤗
-
はじめてのママリ🔰
普通なんですね☺️安心しました✨
色んな人やおもちゃに興味津々みたいです🙌🏼
ごっこ遊びはまだ出来なくて大丈夫なんですね!
コメントありがとうございました😊- 5月14日

みぃ♪
お子さん、色んなことを観察してるんですね☺️
全然大丈夫ですよ☺️
観察は凄く大事なことだと思いますし、じっくり遊べるようになるには、まだ先ですよ😃
個人差は、ありますが、娘さんは、じっくり観察をして、ちょっと手に取ってみたり、頭の中は凄く忙しそうですね☺️
それに、ママのそばを離れて観察してますよね☺️凄いと思いますよ☺️
それは、ママから沢山の愛情という勇気をもらっているからでしょうね☺️
娘は、私のそばから、離れませんでしたが、息子は、みほさんのお子さんのように、ウロウロしてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
色々観察してるんですかね😊
普通なようで安心しました!
ちょいちょい私の顔を見たりもしてました☺️
息子さんも同じような感じなんですね✨
コメントありがとうございました🙏✨- 5月14日

はじめてのママリ
うちも支援センターで1番ウロウロしてます💦💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
その空間で自分の子が一番ウロウロしてたら少し不安になりますよね😥
でも他の方の普通だと言うコメントを見て安心しました!
コメントありがとうございました😊- 5月14日
はじめてのママリ🔰
普通なんですね!安心しました😌
確かに興味を示さずじっとしてる方が心配ですね💦
うちもあまり人見知りないみたいで、他のママさんや職員さんにもニコニコしてました😊
コメントありがとうございました✨