
息子がお婆ちゃんの家でミルクをたくさん飲むのに、自宅では飲まないことに悩んでいます。自分がやると残すのに、お婆ちゃんがやると飲むそうです。自分をママとして認識していないのか心配です。
悩み聞いてください。
しょうもない悩みかもしれませんが結構真剣に悩んでて、毎週土日に息子はお婆ちゃん(私の母)家にお泊りに行きます!(因みに一人です)その時にミルクをたっぷり飲むんですが私の家に帰って来ると飲む量が減るんです…。
何でですかね。なんか私じゃダメなのかと泣けてきて。
私がやると残すし、嫌がるしで。
母がやると残さずに飲むんです。
私のことママだと思ってないんですかね。
今もこれを書いてたら泣けてきました。笑
- かなちゃんママ♡(6歳)
コメント

りい
ママだから😊じゃないですか!?
甘えのようなものだと思いますよ✨
うちもよくありました!
色々わかるようになってきたってことですね🎵
ママみてー!ママ遊んでー!って気分なのかな?

退会ユーザー
ありますあります!!
ばぁばの方が抱っこで寝ちゃうけど私の時は手足をバタバタ😅
私の母は元助産師だからなのかな〜とかそれはそれで仕方ないのかなと思いましたが、いつの間にか「私じゃダメなのかな」と思わなくなってからバタバタがなくなりました。
お母さんの気持ちって案外赤ちゃん気がついてるのかもしれませんよ。どうしよう、どうしようと思っていると変な緊張が伝わるのではないでしょうか☺️
10ヵ月間どんな時も一緒に過ごした絆は絶対です、大丈夫ですよ🙌💕
-
かなちゃんママ♡
やっぱり伝わるんですかね?
確かに私は不安になってどうして飲まないんだろって思ってミルクをあげてました。
ばぁばにも伝わるんじゃない?とは言われてたんですけど…。
先輩ママさん達から大丈夫と言われると自信が湧いてきます😌
ありがとうございます😌💕- 5月13日

つぴこ
ばぁばの時は緊張して気付いたら飲んでた、みたいな事が生理的に起こってるかもしれないですよ!
大人でも、よく緊張で気付いたら終わってたとか、何喋ったか覚えてないとかあるみたいに‼️
-
かなちゃんママ♡
なるほど!無意識ってやつですかね🤔
逆を言えば私には心をゆだねてるって事ですかね😌✨- 5月13日
かなちゃんママ♡
ママだから←この言葉に凄くホッとしました✨
なんか本当に自信無くなってきそうで怖かったんですよ😢