
コメント

きらの
うちは冊子で届いていて、任意のものだけ病院でもらってます。
いつも事前に書いてから行ってます🙋

soyo
うちの区だと無料の予防接種は全て予診票は区から自宅に送られてきています🤔
なのでその都度受けるものを自分で記入して持っていくのですが、病院にあるところもあるみたいですよね🤔
次から予約したら、その時に次の分の紙をもらえないか聞いてみてはどうでしょう!
-
ユキ
回答ありがとうございますっ
予診票送ってくれる地域に住みたい…🙄
次回予約時に予診票貰えるか聞いてみますー- 5月13日

maaaaa.
区から予診票届いてないですか?
うちは始めて予診票届いた時に何枚かに連なった予診票が届きました。(ヒブ×3回分、肝炎×3回分とかです)
区によって違うのでしょうか。
-
ユキ
回答ありがとうございますっ
市区から予診票送ってくれる地域多いんですね!羨ましい!
こちらは初回のみでした😭
次回予約時に予診票貰えないか聞いてみます〜- 5月13日
-
maaaaa.
色々市区によって違うんですね!!!
次回から次の分貰うと楽ですね!
明日5種類も予防接種はドキドキですね!!!
頑張れ!ユキさん!
頑張れ!ユキさんベイビー!- 5月13日

テリー
私が住んでいるところは
冊子になって全て一冊になったものをもらってます!
任意のものは(ロタ)病院でもらいましたよ〜

退会ユーザー
私の住んでる市では事前に配られたり、、ってのがパターンなので自分で小児科さんを探しその日に小児科さんへ行き受付で母子手帳渡して今日打つ予防接種の紙もらって記入して...って感じです😊
次回からはスケジュールを組んでくれるので帰りに書類もらって次回までに記入しておく、って感じです。
最初から同時接種だと何枚も書くので大変だと思いますが頑張って下さい😣✨

ぴぴ
私の市は自分で予約して貰いに行くかその場で書くかです!
1回目は事前に予約をして取りに行きましたが予防接種した日に次の予診票もらえました!
市な病院によっていろいろ違いますね🤔

nya
予診票とは問診票みたいなものですよね?
うちは予防摂取の無料券は冊子で持ってますが(母子手帳と同時交付)予診票は病院にあるものです。
病院に行った際に次回の分を予め持って帰って書いていきます。
忘れていたときは少し早めに行って病院で書いています。

らすかる
私がいるところは出生届出したときに、一歳までの助成券と予診表?を貰いました。
一歳以降の助成券は誕生日辺りに郵送でしたが。
ユキ
回答ありがとうございますっ
冊子で届くケースもあるんですね🤭
めっちゃ親切な地域で羨ましい!
でもやっぱり事前に書いてあった方がベストですよね…
3回目の予約する時に予診票貰えないか聞いてみます😭