※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アップルシナモン
お出かけ

5ヶ月の男の子を育てています。GWに義妹の結婚式があり、義両親の強い希…

こんにちは。
5ヶ月の男の子を育てています。

GWに義妹の結婚式があり、
義両親の強い希望があり、息子も結婚式に参加することになりました💦💦💦

その時には7ヶ月になっています。

現在東京に住んでおりますが、
結婚式は他県になる為、式前日と当日は旦那の家に泊まります。

マイクロバスで12時発で式場まで1時間
式、披露宴で3時から7時まで
終わったらまたマイクロバスで1時間
8時間近くかかります。

初めてのことで、何を準備したり気をつけていいのか想像ができません(>_<)
不安だらけです。
(旦那はなんとかなるさ~とお気楽です😢)

持ち物やこれがあると便利など
是非アドバイスいただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします!

コメント

あこ

私も3ヶ月の時に参列したことがあります。
まずは持って行かなくても大丈夫なものの確認からするといいと思います。
式場によってはクーファンやベビー椅子があったり、オムツ台も授乳室があったり、更衣室があれば端の方で授乳出来ますよ(^^)/
あとトイレに子供の座る椅子があるかの確認は必要です。
まだ3ヶ月で寝返りしなかったので、私はオムツ台に寝かしてましたが、8ヶ月だと難しいですよね(((^_^;)
人見知りもする時期ですし、ママが離れると泣いてしまう可能性もあるので、トイレさえも連れていかないとダメな可能性もあります。

あとは離乳食やミルクやお菓子は多目にあるといいと思います。
あとドレスの上から抱っこひもに抵抗がなければ、すぐ出来るようにご自宅で試着しておくと、スムーズかと思います。

あと、ストローが使えるとだいぶ楽と思います。紙コップとストローさえあれば、使い捨てで手間が省けるので。難しそうであれば、哺乳瓶の使い捨てがあるので、それでもいいと思います。
あとは披露宴中、ぐずったり泣いたりでゆっくりご飯食べれなかったので、アップルシナモンさん用のおにぎりがあるといいと思います。
あと我が家は新郎の身内だったのですが、新婦の身内の方に、子供がいるので、ご迷惑おかけします。と挨拶はしておきました。
大変とは思いますが、身内の方が抱っこさせてー、と可愛がってくれると思うので、そういうときは素直に甘えるといいと思います。
あとはご主人には失礼ですが、ご主人はお酒も飲んだり挨拶まわりや、久々の地元で、はっちゃけると思うので、始めからあまり期待しない方が無難です(((^_^;)
大変と思いますが、楽しんで来てくださいね\(^^)/

  • アップルシナモン

    アップルシナモン


    ご回答ありがとうございます!
    3ヶ月で結婚式に参加されたのですね❕スゴいです✨

    できれば参加したくないぐらですが、さすがに義妹の結婚式なので行かないわけにもいかず…
    😢

    トイレに子供用のイスがあるかなんて気がつきもしませんでした💦確かにその頃には人見知りが始まっているかもしれないですね(>_<)

    ストローと紙コップで飲めれば随分荷物が減りますよね💦

    新郎の親族へのご挨拶は確かに必要ですね💦
    参考になります❕

    旦那は期待できなさそうですね⤵

    ありがとうございます!

    • 3月8日
みみ♪♪

私も、6ヶ月で義妹の結婚式につれていきました。

7ヶ月なら、赤ちゃんせんべいを食べられるので、慣らしておくとよいかもしれませんね。
お菓子は賛否ありますが、あれを持たせると、大抵の子は大人しくしているので…こういうときは重宝しますよ。

あとは、人見知りが始まっているかもしれないので、義両親や親戚に根回ししておくといいかもしれません。
突然ママ以外の人が近寄ってベロベロバーとか抱っことか…泣き叫びますから(笑)
で、泣かれると面白くない親族もいるので、こういう時期だとあらかじめ言っておけば気が楽です。
うちの場合、義両親が、親族の前で孫に泣かれるのが屈辱だったようで、あとで色々と言われました…。

  • アップルシナモン

    アップルシナモン


    ご回答ありがとうございます!
    赤ちゃんせんべい、持っていきます!
    GWだから電車の中でも重宝しそうですね✨

    泣き叫ぶ💦
    今から憂うつです…
    義母が保育士なので旦那の親族は問題なさそうですが
    義妹の義理父がちょっと癖のある性格らしいので…
    説明しておいてもらいます(´д`|||)

    人見知りは成長の証なのに
    親族の前で孫に泣かれたからってあとでチクチク言わないでほしいですよね!
    むしろ大変だったでしょって労ってほしいぐらいですよね!

    • 3月8日