
コメント

退会ユーザー
家を建ててから不仲って結構あるあるですよ。
御主人にローンのプレッシャーがかかりイライラする。
金銭的にゆとりがなくなって夫婦不仲に。(レジャー・外食も減る)
壁紙や床にキズが入らないか妻がピリピリし出す等…。
マイホーム派より賃貸派の方が幸福満足度は高いという結果が出ているのは、上記の理由等があるからなんだろうな〜とは思いますσ(^_^;)

ぽことも
うちも家を建ててから大きな喧嘩が増えました。
知らぬうちにストレスとか抱えてるんでしょうか😢嫌になります。
-
あゆママ
引っ越してから毎日が憂鬱な日々を送っています。喧嘩が増える方もやはりいらっしゃるんですね😰家が出来るまでのあのウキウキ感はなんだったんだろうと今思っています😅
- 5月13日

もん
我が家もそうです!
アパートの方が狭いし不便だったけど幸せでした。
そんな私たちは喧嘩の毎日に疲れて離婚します…
残るのはローンです…
-
あゆママ
何だか思い描いていた生活とは違うようです💦我が家もこの先どうなるか正直分かりません⤵️ローンの重圧って大きいですね😰
- 5月13日
退会ユーザー
うちは熊本住まい。
地震後に沢山の住宅が建ちましたが…
お若い夫婦の家だった所は2年位で売られていきました💧
金銭苦からの、夫婦不仲で離婚物件…が暫くは多かったですね💧
あゆママ
まさにその通りですね💦家が完成前は私の方がローンの心配をして、旦那は大丈夫!大丈夫!っと余裕そうな顔をしていましたが、いざ引っ越してから今まで言っても全然やってくれなかった節電などいきなら口うるさく私に言ってきて💦私もストレスが貯まっています💨私が住んでいる地域は田舎の為賃貸より断然マイホーム派が多いようですが💦今となっては賃貸がよかったなとつくずく思います😅
退会ユーザー
【老後に家賃がいらないから!】とか、【老人には部屋をかしてもらえないから!】とマイホーム派の方は口を揃えて言われますが…
定年退職した後に固定資産税・家の修繕費をきちんと用立てれる人がどの位いらっしゃるか…💧
実際に固定資産税が払えず、家を差し押さえされる高齢者は多いです。
家を建てるのは金銭的な事だけじゃなく、老後のライフプラン、変わりゆく夫婦仲も想定した上で…が必須となりますねσ(^_^;)
けれど、あゆママさんはもう最高級の贅沢品であるマイホームをお持ちなんですもん✨
ならばイライラピリピリする嫌なマイホーム生活よりは、節約生活だけど楽しい我が家生活の方が絶対に良いはずです(^^)
ゲーム感覚で楽しく節約生活!
ギリギリの食費で美味しいご飯!
レジャー費減らしても楽しいレジャー!は出来ますから、節約して、貯金を増やし、御主人のプレッシャーを軽くしてあげましょう(^^)
我が家なんて、転勤族でマイホームが持てないのにも関わらず、子供が4人も居るから節約生活ばかりしていますよ〜(TT)
けれど、それなりに楽しんでいますから、主様も出来ると思います!✨
あゆママ
素晴らしいアドバイスありがとうございます❕❕✨何だか今日も朝起きて憂鬱な気持ちがスッとしました❕❕我が家も老後どうなるか分かりませんが😂今出来ることを精一杯、楽しみながら生活してみます❕❕ありがとうございました😄✨✨