※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こーあーママ
子育て・グッズ

里帰り中の義妹のお手伝いをしたいです。2カ月の赤ちゃんのお世話についてアドバイスが欲しいです。

里帰り中の義妹の助けになりたい。
1週間ほど前に出産を終えた義妹が病院を退院し、実家に戻ってきました。
私達家族は義妹がいる実家の同じ敷地内に住んでおります。
私が出産を終えた後は、義妹が赤ちゃんのお世話を手伝ってくれ大変助けられました。
そんな義妹を今度は私がサポートしたいと思っているのですが、まだ2カ月の息子を育てながら出来る手助けはありますか?
こんなことを手伝ってくれたら助かる等の意見があればコメント下さい!

コメント

りん

育児は義妹さんが専念できるように、家事のサポートをしてはどうでしょうか?
またこーあーママさんが出産時に、義妹さんが助けてくれたことと同じことをするのもいいと思います!

あとは義妹さんが手が離せない時にオムツ替えをするなどもアリかもしれません😊

  • こーあーママ

    こーあーママ

    回答ありがとうございます😊
    私が助けられた時と同じ事をするというのはとても良い事ですね❗️
    小さな手助けでもコツコツとやっていきたいと思います!

    • 5月13日
れいまま

昼間、赤ちゃんをみてあげて、義妹さんを寝かしてあげるとかどうでしょう?
私は寝不足が結局一番辛いです😵

  • こーあーママ

    こーあーママ

    回答ありがとうございます!
    たしかに、寝不足だと話していたので、寝かせてあげるのも助かりますよね❣️
    やってみます(^^)

    • 5月13日
ちゅんた

なんと優しいお嫁さん😭✨
素敵です!
こーあーママさんが、してもらって嬉しかったことをしてあげては?🤔✨
けど、ガルガル期あったらと、考えちゃいますね…
けど、私は寝たいかも。それと、話し相手がほしかったかな?親は仕事でいないし、昼間は子供と二人っきり。外にも出れないし…
兄嫁が、子供を可愛いて言ってくれて会いに来てくれるだけでもうれしいです😁✨

  • こーあーママ

    こーあーママ

    素敵だなんて…そんな事全然無いです😅
    そうなんですよね…ガルガル期、私も経験あるので、手助けが仇になると…と考える事もあります😖
    睡眠のサポートと、話し相手になってあげられるよう頑張ります!

    • 5月13日