
コメント

🍑🍑
私自身は、高校生になるまでは誕生日会的なことしてました!
そのせいか、旦那の誕生日なども、余裕があれば部屋を飾り付けて、クラッカー鳴らして、歌ったりします🎉
ただ、義実家というのが何とも言えませんね‥😵

退会ユーザー
実家ならいいですが 義家なんですね🙄

ありあや
うちもあります。姪っ子や娘の誕生日ならまだ分かるんですが、旦那や私、義弟にお嫁さん…どれだけお祝いするのと😱
わたしももう30歳になるので、たいしてめでたくもないしやめたいのが本音です💦💦
-
ゆか
そうなんですね😱
結構、誕生日 母の日 父の日が重なって
出費なんですよね💦
私も出来ればやめたいです💦- 5月13日

ママリ
うちの義実家もそこまでではないですが誰かの誕生日は必ずケーキとオードブルとか寿司とか用意してパーティですw
なのに私の誕生日は忘れられてました😂😂ま、旦那と過ごしましたけどね😂
-
ゆか
必ずやってるのに、
お嫁さんの誕生日忘れるとか
あり得ないです😱💦
私も旦那さんと祝う方がいいです🎂🎉- 5月13日
-
ママリ
まだその時嫁にはなってなかったんですが義母に誕生日聞かれてて言ってたのに完全に忘れられててw
義母嫌いなので別に祝ってもらわなくても良かったんですけどねwその分旦那に甘えましたw- 5月13日
ゆか
そうなんですね☺️
私は、母がケーキ買ってきてプレゼント何がいい?って聞かれるんで一緒に買いに行ってました!
誕生会的なことは、小学校低学年ぐらいまでかなと😅
旦那さん羨ましいです😊🎂
そうなんですよね…
もう、30歳になるんで
祝ってもらい有り難いんですけど
恥ずかしい気持ちがあります💦笑