
コメント

tomona
そう思ってるお母さん、すごいと思います。優しいなって(^^)✨
私は眠気には強いですが、部屋が片付いていないと我慢ができず、外出して帰ってきたときに娘が泣いてしまうと荷物の片付けを後回しにしなくちゃいけなくてイライラしてしまいます💦
自分勝手だなぁと思ってあとで反省してぐったり疲れてしまいます(´;ω;`)
瞬時の諦め、お昼寝一緒にしちゃう、とかが大切ですよね✨✨✨毎日お疲れ様です(^^)♥

退会ユーザー
お疲れ様です😊
赤ちゃんが寝たタイミングで一緒に寝てますか?
細切れ睡眠なので合計では同じ時間でも3時間3時間2時間とかだとしんどいし寝た気がしないですよね😭
うちの子も普通よりよく寝てくれる子でしたけどそれでもやっぱり眠いです。
今でもよく一緒に寝ちゃいます💦
半年経ったくらいから少しは起きてられるようになったと思います!
私は怠け者なので家事とかもテキトーに一緒に朝寝昼寝夕寝とってました。笑
あゆさんも寝れる時になるべく寝てくださいね😊❤️
-
あゆ
最近は夜はまとまって、五時間とか六時間とか寝てくれるようになってきました。
昼は働いてるので余計に早く寝たい→イライラって感じで
ほんと後で後悔です。。- 5月13日
-
退会ユーザー
お仕事されてるんですね!!すごいですね😳
ほとんどまともに寝れてないからそれはイライラしますよ😭
身体もまだ完全に回復してないから余計にしんどいですよね💦
休める時なかなかないかもしれないけどなるべく身体大事に休んでくださいね😭❤️- 5月13日
-
あゆ
ありがとうございます😢
- 5月13日

り
自分が眠い時に寝てくれなかったりグズったりされたら本当に余裕もないし無性に苛々してました。
凄く分かります。
クズなんかじゃないですよ。
眠い時はまじでどうしようもないです😂
一息ついて下さいね。
-
あゆ
ありがとうございます😢💕
- 5月13日

わんわん。
お母さんも1人の人間です。
完璧なお母さんなんて居ないです。
人は反省から学び成長できます。
赤ちゃんと一緒にお母さんもゆっくり成長していけばいいんですよ☆
赤ちゃんがグズグズするとお母さんがイライラ。
お母さんがイライラだと赤ちゃんはグズグズ。
悪循環ですよね…
私も上の子供たちが生後3ヶ月の時、働いてたのでよく分かります。
大丈夫、今だけです。
長い人生のほんの数ヶ月です。
お母さんは頑張ってると思います。
だから自分を責めるのではなく、毎日頑張ってる自分をほめてください^ ^
誰にも認めてもらえない育児…
だから自分だけは、自分の頑張りを認めてほめてあげてください☆
自分のイライラしてしまった事実に目を向けるのではなく、頑張って家事育児仕事をしてる事に目を向けてください。
自分を責める事が減ればきっと心に余裕ができて、少しでもホッとできるはずですよ^ ^
毎日お疲れ様です☆
-
あゆ
なるほど!
責めるんではなく自分を褒めるようにしてみます😭
ありがとうございます😢💕- 5月13日
あゆ
優しいだなんて。。ありがとうございます
ほんと寝顔とか見たら反省して泣いてて
もう怒らない!って決めるのに
やっぱいざとなったらイライラしてしまいます。。