![よー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中に多嚢胞性卵巣症候群と診断され、二度の流産経験。人工授精を検討中で、確率は上がるが確実ではない。人工授精経験者の話を聞きたい。
こんばんは🌙
2年前に第一子出産し,その後妊活しようとしたところ生理が終わらず産婦人科を受診し,多嚢胞性卵巣症候群と診断され二度の流産を経験しました。二度目の流産から半年過ぎました。
先日産婦人科にいったらあたしの卵子の状態が良ければ人工授精やってみましょうと言われました。自然妊娠わ少し難しいみたいで…1人出産しているので自分がこのようになるとわ考えてもみませんでした…正直ショックです。
まだ人工授精をすると決まったわけでわありませんが,人工授精をしようと思います!確率が少し上がるけど,確実に妊娠できるわけじゃないことわ理解していますが,期待わしてしまいます。人工授精した方のお話しを聞きたく投稿しました。お話し聞けたらと思います。
- よー
コメント
![たくぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たくぼ
1人目のお子様出産後に多嚢胞なることあるんですね!
私は妊活始めた時から多嚢胞と言われて最初人工授精4回しましたが上手くいかず体外、顕微と進んで四年かけてやっと妊娠しました🤰
私も多嚢胞と言われた時はまさか自分がとは思いましたが現時点で多嚢胞を治す方法は特にないようで、生きてる限りは付き合うものだと言われました。更年期などのタイミングで生理も終わりになったら気にする必要ないのですが😧😧
今思うと人工授精は限りなく自然妊活に近い方法なので、気持ちを落とさなくて大丈夫ですよ!
よー
コメントありがとうございます😊
1人目わ妊活して3ヶ月で授かりました!
もともと多嚢胞性卵巣症候群だったのか出産後そうなったのかわかりませんが…
人工授精だと確率が上がると思って期待してる部分もありますが,あまり気にかけずにしていきたいと思います。
長い目でみるしかないのですね…