

りー
○○をしたら怒るよ!ではなく、
○○をしたら○○だからしちゃダメだ
と言い方を変えるとまた違うんですけ
どね。それだけだと嫌ですね😭

空色のーと
そこまで気にならないですね😅
まぁ補足はしますけどね💦
パパがなんで怒るってお話してるか分かる?〇〇だからだよ?
と伝えてあげると、お子さんも分かりやすくて良いのでは😊

ヨシコ
うちの夫もよく言います。
私もそれは言わないでと言ってますが、いつも言います😣
「怒るよ!」と言ってる時点で既に怒っているからその言葉は無意味だし、「怒るよ!」と言ったからと解決することでもないので、言わないで欲しいと伝えてますが、なかなかやめてくれないです。
私も「怒るよ!」ではなく別の叱り方をして欲しいと思ってます。

はじめてのママリ
私のとこも 旦那は 「やめて」「ダメ」「怒る」とか それだけを言って ゆうことをきかせようとするような言葉を使います。 私はそれが気にかかります💦
-
はじめてのママリ
途中でしたw
うちは 私が一言 いうと 夫は機嫌悪くなり その後がアレなのであまり強く言えないのですが...
できれば 「こうすると こうなっちゃうから しないほうがいいんだよ」とか「こうすると えらいんだよーってアンパンマンが言ってたよ!」とか私は使います☆- 5月12日

チム
旦那さんの言い方だとなんでそれがダメなのか分かりにくいと思いますので説明する感じで伝えるといいと思います。怒るではなく、叱ることが親の役目だとどこかで目にしました。
コメント