
近所のおじいさんが孤独死し、部屋に熊のぬいぐるみが置かれている。リビングが重い感じがして、どう扱うか悩んでいる。お清めやお払い、または棄てるべきか。
内容がグロテスクな部分があります。
苦手な方や食事中の方は読まないでください🙏
近所のアパートに、独り暮らしのおじいさんがいました。
子どもを外で遊ばせていたらたまにその方も出てきて、話し相手になってくれていました。
一度、子どもに熊のぬいぐるみをいただき、
それはうちのリビングに置いています。
子どももおじいさんにはとてもなついていました。
先々週、そのおじいさんがアパートの中で孤独死しました。
わずかですが腐敗臭や虫もただよい、
警察や特殊清掃員の方が出入りし、
物々しい時期がありました。
(いろんな感情を整理しました。気持ちの面についてはここではもう書きません。)
熊のぬいぐるみ……
私の思い込みなのかもしれませんが、リビングがとても重いです。
電気、消えかけてる?って確認してしまうほど、暗く感じます。
思い込みだとは思うんです。
子どもが大事にしているので棄てるつもりはありませんが、扱い方をみなさんならどうされますか?
お清めとか、お払いとか?
それとも棄てますか?
- Nachi♡MAMA(10歳)
コメント

みみりん
自殺とかなら念が入ってそうな気もしますが、病気とかで亡くなられたなら
そんなに気にしないかもしれないです。
亡くなった後、遺品整理出ててきたものをもらったとかでも
無いみたいなので🤔
気になるなら、処分していいと思います💦

パーシー
子供ちゃんが大事にしているなら大丈夫と思いますが、リビングが重いと感じられるならお祓いされたが良いかと思います。
-
Nachi♡MAMA
そうなんです💦
棄てる理由は子どもには難しすぎて😭
お祓いって自宅にそういう方に来てもらうんですか??- 5月12日
-
パーシー
お電話で内容を相談してみてはいかがですか?
ぬいぐるみを持ってくのか?又は部屋自体をお祓いしたがよいのかですね( ´-` ).。oO- 5月12日
-
Nachi♡MAMA
ありがとうございます。
少し調べたら、神社よりも祈祷師にお祓いに来てもらうのがいいみたいですね。
初めてなので、このジャンルにはどう踏み込んでいうのか分からないです😭- 5月12日

ピコット
ぬいぐるみを洗ってから横に盛り塩でも置いてみてはどうでしょう?
私も少し敏感なので気になるかと思います😂
きっと悪意とかないと思いますし、見守ってて下さいねとお祈りして大切に扱えば大丈夫かと思いますよ?
-
Nachi♡MAMA
ホワイトセージなら持っていますが
それで浄化するとかでもいいでしょうか?
臭いもつきそうですし、お洗濯が一番いいかもしれませんね💦
それで気持ちが暗いままだったら、専門の方にお祓いに来ていただこうと思います!- 5月12日
-
ピコット
ホワイトセージで浄めて、洗濯して日光に当てて邪気が祓えるかと思います(>_<)💦
亡くなった方をそのぬいぐるみを見て思い出してあげたら薄暗い部屋から明るい部屋に変わるかと思います。
気になるようなら神社で訳を話して焼いてもらうことも出来ますし!- 5月12日

s
近くに人形供養している神社とかあれば相談してみてはどうでしょう?

ねこちゃんにゃん🐈
おばけが部屋に住み着いたことがあります。😂💦
その時に教えてもらった簡単に出来るお祓いというか空気を良くする方法ですが、とりあえず塩はやめましょう。
まずは窓を開けて空気の入れ替えを沢山してください。あと部屋は常に日の光が入るように明るく。
そんでもって、毎日やってほしいのが、透明のコップに朝晩水を入れて部屋に置いておきます。水を入れ替える際にはコップは洗剤で綺麗に洗います。
コップの中に沢山気泡が付くと思うので、その気泡が無くなるまでこれを続けて下さい。
部屋の空気が綺麗になれば悪いものはいなくなります。
思い込みだとしても、重い雰囲気は消えると思うので一度試してみてください😊
-
ねこちゃんにゃん🐈
書くの忘れてました💦
間違ってもそのコップの水は絶対に飲まないで下さいm(__)m- 5月13日
Nachi♡MAMA
末期の癌だと近所の方から聞きました。
確かに、祖父母の形見の指輪やネクタイピンなどが実家にはあります。
実家には暗い空気は全くないです。
……ですが、今回はすごくリビングの空気が変わった感じがして💦💦
棄てるとしたら、なにか清めたりして棄てた方が良いでしょうか?