コメント
☆★
うちも1ヶ月位は食べない、飲まないで4月いっぱい慣らし保育にして、5月のゴールデンウィーク明けから徐々に復帰してます😁
(4月終わりあたりから2人共ご飯を食べるようになったのでとりあえずは普通に通えています)
☆★
うちも1ヶ月位は食べない、飲まないで4月いっぱい慣らし保育にして、5月のゴールデンウィーク明けから徐々に復帰してます😁
(4月終わりあたりから2人共ご飯を食べるようになったのでとりあえずは普通に通えています)
「1歳」に関する質問
1歳の子供がいるのですが 昨日 朝8時頃に起きミルクを飲み 即寝して 10時半頃に 大量嘔吐しました。 今まで 吐いたことの無い子で 熱は無いので 消化不良ぽいかなと思います。 (沖縄に行き 沖縄そばを食べたのですが 麺…
小学校が調整区域で本当にずっと 悩んでいます…来年の秋ごろまでに決めないと いけないのですが😭 ① ・今通っているこども園の近くの小学校 ・家から1.1km ・少人数(学年の人数が40-60人) (その年によって1クラスの時…
最近2歳の子がほんっとに寝なくてしんどすぎ 2歳、1歳、0歳の年子なんですが 2歳の子が保育園から帰ってきて全く寝てもないのに 3時まで起きてます 産まれて1ヶ月の子の夜泣きもあるしこの2歳の子が 全く寝ないしでしんど…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あんちゃん
1ヶ月近く慣らしだったんですね…
復帰ではなく新たに仕事を探してパートなので、最初からグダグダせずすんなり行きたい気持ちもありつつ、子供の事を考えたらゆっくり慣らし保育の時間が必要なのかと考えたりしています
☆★
そうなんですね😊💦💦
中々会社の理解がないと早退とかも出来ないのでお仕事探しも難しいですよね💦💦
うちは昨日もお迎えの1時間前位に若い先生からワタワタ連絡がきて、下の子が熱があるので早めに迎えに来てもらいたいと言われ、仕方なく主人に30分早く早退してもらい、お迎えしてもらいました。
☆★
あんちゃんさんのお子さんは保育園行って熱が出たりはないですか❓☺️
うちはなんだかんだ4月に保育園通い始めてから下の子が熱を出したり、風邪引いたりです😂😂😂💦💦
あんちゃん
お熱大変ですね💦お大事にしてください!
まだ通い始めて1週間なので、今のところ午前中までの慣らしだからか呼び出しはありません。
ただ、保育園始まる前からずっと風邪が続いているのでちょっと無理したらすぐ熱出そうです…
会社は理解してくれそうなお話でしたが、あまりにも早退欠勤多いとどうなるかわからないかなと思っています😭