
コメント

S★
養育費を支払うという部分やお子さんもいるということで気になるのは仕方ないのかなと思いますね😣
やましい気持ちはないと思うので信じてあげるしかないかもしれませんね😢

結絆
前妻との間にお子さんがいるなら、そうゆう業務連絡的なやり取りは致し方ないと思います。
そこは後妻である以上、覚悟あっての結婚だったのではないでしょうか?😥
私の旦那も、罰あり子持ち前妻が引き取ってますが、子供にはなんの罪無いので養育費や面会は目をつぶってます😢
-
ぶーこ
業務関連は仕方ないとおもいますが、
元嫁の浮気で離婚したにもかかわらず、子供のことを考えてよりを戻そうと思ってたなど言われていて
そんな人と連絡すらとって欲しくないのです。
面会もさせたくないと言われているみたいです。
それなのに何かあった時だけ頼られるのは勘弁です- 5月12日
-
結絆
向こうが今更
よりを戻そうと思ってた、と言ってきたとこで、旦那さんは前妻に気持ちないから再婚なさったんだと思いますよ🤔
いぃ寄られてきたとこで、離婚理由が向こうにあるなら旦那さんを信じてあげるしかないです。
それに面会をさせたくないと、前妻が言ったとこで
万が一お子さん自身がパパの声を聞きたいとか、会いたいと希望でもしたら、また今とは状況も変わりますし、そうなった時に連絡取れなかったら、前妻がどうこうって言うより、そのお子さんが不憫かなと思います😰
稀な事だとおもいますが
私が以前、勤めてた職場で
元妻が子供の事で連絡とりたいのに連絡取れないと言って、押しかけてきた方がいて
プライベートなトラブル持ちこんだ事で、いづらくなって辞めちゃった方がいましたよ😭- 5月12日

退会ユーザー
元嫁さんとの間に子どもさんがおられるなら、連絡先を残していてもよくないですか?
養育費の事や、もし子どもに何かあった時、連絡を取りたいでしょうし、仕方ないと思いますよ。
普段何もないのに頻繁に連絡...とか世間話の電話をしているなら、わかりますが、
旦那さんを信じてあげましょ💦💦
-
ぶーこ
たしかに子供は悪くないかもしれませんが、
離婚原因は元嫁の浮気。
それで別れたのに何かあった時だけこちらに連絡されても困ります。
養育費はこちらにも家庭ができ、下げてもらいたかったのですが
検討中などと流されるので無理だと思い、
ならきちんと今の金額を20歳になるまで払い続けると旦那と決めました。
それなら連絡取る必要もないと考えてます- 5月12日
-
退会ユーザー
元嫁さんが原因の離婚でも、旦那さんの子どもであることに変わりはありませんし、子どもに何かあったときに連絡を取れないのは困ると思いますよ。
- 5月12日
-
ぶーこ
私が考えすぎなのでしょうか。
何も関与しないほうがいいんですかね。- 5月12日
-
退会ユーザー
特に用事もないのに頻繁に連絡を取っているなら...ですが、
そうでなく、子どもの用事についての連絡を取っているであれば仕方ないですよね。
あとは旦那さんを信じて、不安に思っていることを伝えてみてはどうでしょう?- 5月12日

退会ユーザー
私は離婚したときに連絡先、住所、職場が変わったら知らせることと約束しています。
どんな事情で離婚したとしても、連絡を取り合えない状況にされたら不誠実な対応をされたと感じます。
-
ぶーこ
常に繋がってないとだめってことなんですね。
- 5月12日

退会ユーザー
私も初婚で子供がいる方と結婚し結局離婚、今はとんさんの仰る元妻の立場で子供との面会は拒否してます。
が、間に子供がいる以上はどんな理由があれ目を瞑るべきだと思います。
それが元妻と2人で会うとなると旦那さんの過去の考え方などを知ってる以上、気持ちとしてはとんさんの立場なら伝えますが何かにサインするのかもしれませんし、全て自分の思いが通ると思わないで伝えますね。
因みに、そこまで不安になる要素はそこ以外にもあるのではないですか?(´°‐°`)
だからそこまで不安になるのではないかと思ったのですが違っていたらすみません。
旦那さんとの時間で不満に思う事が関連してるなど、もしあるなら、そこを解決すれば今、元妻との関係について目を瞑る事ができるのではないかなと…
-
ぶーこ
もしかしたら羨ましいのかもしれません。
私はこないだ死産してしまいました。
だから、尚更、旦那が元嫁の子供のこと思ったりしていたら
なんで、、って思ってしまうのかもしれません
私は産んであげられなかった。と。- 5月12日
-
退会ユーザー
そこかもしれませんね ⍨⃝ ༘ ˣ
解決と私も言いましたが解決できる事ではないものもあると思うので、私ならですがその羨ましい。私の子も思ってほしい。そんな気持ちがある事を、今はそれを旦那さんにも理解してほしい事を伝えてみてはどうですか?- 5月13日

☆プリキュア
元嫁さんとの間にお子さん居てるなら
仕方ないと思います...
それを承知で結婚したんですよね💦
養育費払うとかの話なら仕方ないですよね。

あい
連絡先はいるかもですね。
旦那さんがもし亡くなった時連絡取れないと遺産協議書つくれなくて困るかも^^;

くうちゃん
仕方ないというか普通ですよw
子どもの父親ですし、弁護士とかに話したらもっと笑われる話です。
養育費と面会交流などは別ですし、そういうのも母親や後妻は関われなかったり子どもと父親の話であって、女は口出しできないとか色々ありますよー。
気になるのはもう仕方ないです。
連絡先の交換も当たり前かと・・・
子どもにとっては父親ですし、再婚してもそこは変われないのでそれは知らなかったのでしょうか?
向こうが再婚しても同じで、離婚などしたらまた養育費を払うパターンなどもありますよ。
-
くうちゃん
あとはほんと大きくなれば子どもと父親と連絡取り合ったりありますよ。
元嫁は他人だからそこは養育費や小さいうちなら面会交流の話など電話があるかもしれませんが、大きくなれば自分でできるようになって親子ですから連絡とったりありますね!
浮気などされたのでしょうか??
信用できない理由はなんですか?
そこまで敵視することないと思いますよ?- 5月12日

あー
みなさんがおっしゃる通り、バツがついてる方と籍をいれた以上しょうがないと思いました💦

まるお。
元嫁からの立場で考えると、
2人で作った子供なので、別れてもやっぱり責任はなくなりません。
誠意をもって父親が必要な時には力を貸してほしいと思ってしまいます。
再婚したから、は連絡を取り合わない理由にならないと思います。
-
ぶーこ
自分が浮気した側なのにそういう時だけなんなの、、って感じです😭
- 5月21日
-
まるお。
浮気した側だと、なんか都合よくは感じますよね、、
旦那さんがでも受け入れて関わってるなら 実の子だから、、難しい部分ですよね。
前の奥さんがどんな人でも、生まれた子には罪がないんですよね( ; ; )
隠れてコソコソは嫌ですよね。- 5月21日
-
ぶーこ
旦那は、元嫁には全く未練ないし興味もないと言っていました、、
でもやっぱりどこかで気になるのかなと心配になってしまいます。
子供のことは実の子だし気になるのは仕方ない事ですが、元嫁のことは考えて欲しくないです😭- 5月21日
-
まるお。
多少でも、実の子を気にかけない男なら、人間性に問題ありかもですけどね。。
そうですね、同じ女として 気持ちは分かりますよ!元嫁との関わりは
良い気持ちになるはずはないですよねσ^_^;- 5月21日
-
ぶーこ
そうですね、、
子供のことは気になるのは当たり前ですし、私は、旦那の子供なら可愛いとも思います。
元嫁は、私と旦那が結婚する時
より戻そうと思ってたとか言い出して
もーーーうめちゃめちゃ大っ嫌いなんです。- 5月21日
-
まるお。
たしかに、それはトラウマになりますね(*´-`)うん、キツイですね(^◇^;)
- 5月21日
ぶーこ
養育費のことは仕方ないと思っています。
でも、電話番号は別に関係なくないですか😭
わざわざ元に戻して電話番号表示されるようにするってもう連絡とってるとしか思えなくて。
S★
お子さんが旦那様のお子さんである事には変わりないので、万が一何かあった時の緊急連絡先として元奥様の電話番号を残していると思いますよ😌
ぶーこ
万が一、、。
私の両親も再婚なのですが、
母は何があっても私がなんとかすると言って父とは一切連絡取っていなかったです。
それがあってか、
万が一あったとしても、自分の責任でこうなったなら自分で何とかしろと他人だからこそそう思ってしまいます。
S★
旦那様と結婚する時に前のお子さんのことなどについてしっかり話し合ってないのでしょうか?😣
とん様のお母様はそうだったかもしれませんが、人によってそこの価値観は様々なので…
ぶーこ
子供に何かあった時はどうするの?と聞くと
向こうがなんとかすると思うと言ってました。
色々な家庭がありますが、
私から見る元嫁はとても気持ちの悪い方で自分のことしか考えてないように見えます。
S★
今の内容を見ていると、とん様も少し自分中心な考えになってしまっているのかなと思います😢
旦那様ともう一度ゆっくりお話をするのがいいですね😌