
赤ちゃん返りで悩む上の子について、乗り越える方法を知りたい女性がいます。
赤ちゃん返りがすごい、すごかったお子さんのママさん!
どう乗り越えましたか?💦💦
最近上の子の赤ちゃん返りがまたさらに悪化してます。
常に向かい合わせの抱っこを求めてくる
何でもママと一緒がいい
少しでも離れようものならこの世の終わりのようにギャン泣き
こんなにママ!ママ!と求めてきてくれるのもこんな小さいうちだけ、いつか赤ちゃん返りの終わりは来る、下の子生まれてから寂しい思いさせてる、そんなこと全部分かってます。
朝起きて今日は怒らないでがんばるぞと思ってもあんなにギャンギャン泣かれるとこっちの精神がおかしくなります💦💦
一時預かりも考えてますが、この状態で逆に離れたら悪化するのかなとか考えてしまい踏み出せません。
赤ちゃん返りを乗り越えたママさんのアドバイス聞きたいです😢😢😢
- ひとみん(6歳, 8歳)
コメント

みー
保育士でした。
試しに、上の子ではなく、下の子を一時預かり利用してみてはどうですか?
ママを独り占めできて、落ち着いてくれるかもしれませんよ😊
保育園から帰る時、下の子をママが抱っこすると急にぐずり出す上の子をたくさん見てきました。そんな時は私が下の子を抱っこして、ママに上の子を抱っこしてもらって、一緒に駐車場まで行ったりしてました。急に笑顔になってましたよ☺️
ひとみん
保育士さんのコメントありがたいです( ・・̥ )🙏
なるほど!下の子を預けるという考えはなかったです!💡✨
でも哺乳瓶拒否なので、預かってくれないですよね?💦💦
みー
哺乳瓶拒否であれば、預ける直前に授乳して、2〜3時間のみの利用にするとかはどうでしょうか?
その間に公園やショッピングモールに行くだけでも、上の娘さん、特別感あると思いますよ😊
ひとみん
そっか!そういうこともできるんですね!!🤔💡💡
そうですよね!公園で遊ぶだけでも気分違いますよね✨✨
ちょっと考えてみます♡
ありがとうございます♡