
パート代をどこに入れるかで旦那と揉めています。旦那の別口座に貯蓄していたが、パート代は自分の口座に貯蓄したい。旦那は別口座に貯蓄を希望。
パートすることになり、私のパート代をどこへいれるか
旦那と揉めています。
今まで専業の時は、旦那の給料から生活し余ったお金は
旦那の別口座へ貯蓄していました。
その別口座は児童手当も入金されています。
私は、パートを始めたら旦那の給料から生活し、私のパート代は
私の口座へ入るのでそのまま手をつけず貯蓄しようかと考えいます。
しかし旦那は、私のパート代は旦那の別口座へ貯蓄しろと言います。
いちいちパート代全額引き出すのも面倒だし、児童手当とゴチャゴチャになることや、過去に喧嘩するたびに
通帳を持ち出したりカードを止めて使えなくさせたり嫌がらせを受けたので、私は自分の口座へ貯蓄したいです…
皆さんはパート代どうしていますか?
- remu
コメント

あゆ
全然参考になりませんが…。
うちは旦那の給料、わたしの給料(今は育休手当)は全部私が管理しています。
絶対使わない貯金は旦那の給料から自動で引き落としなので旦那名義です。
旦那の給料が入る口座は引き落とし分しか入れてないです。
残ったお金、使い道のある貯金は私の口座です。
児童手当は旦那の口座に入るので引き出して息子用の口座にうつしてます。
通帳持ちだしたりなどの嫌がらせされるのであれば、自分の口座に置いとくべきだと思います。何かあった時本当に大変になりますよ。

はじめてのママリ🔰
自分の口座に入れてます😃✨
喧嘩の度にそんなことするような旦那なら、尚のこと旦那の口座には入れないほうがいいと思います!
-
remu
そうですね、、
いれたくないのですが、納得はしてくれないので頭悩ませます😵- 5月12日

みみ
通帳持ち出されたり嫌がらせされるのであれば、下手したら預金の引き出しまでされる可能性もありますので分けた方がいいかと…💦
いざという時のために。
ただ文面だけで判断すると旦那さん、あまり人の話聞かないタイプのようですね…?
上手く言いくるめられる方法があるといいのですが💧
-
remu
いざという時に、ほんと何するかわからない人で…
私が里帰り中、わたしがカードを持っていることを知っている上でわざと紛失届を出されて使えなくされまして💦
本当に人の話聞かないですね💭- 5月12日

ゆかみ
それぞれの給料は各自の口座に入るようにしています。
過去にカードをとめるような旦那様なら自分の口座で少しはもっておきたいですね💦
-
remu
そうですね。普通の旦那なら旦那の口座にいれてもいいんですが、お金の執着が凄くて💧
- 5月12日
-
ゆかみ
本当にそうです!普通の旦那さんであれば旦那さんの貯金口座に入れるのは変じゃないですよね。
他の方への返信を見せていただきましたが、やはり別口座にするべきですね!カードをわざと使えなくするとか経済DVになりそうな案件ですよね。。- 5月12日
-
remu
そうですよね…
経済DVにかなり近いかもしれないです💦
私の口座に納得しないなら、間をとって子ども名義の口座も提案してみようと思います…- 5月12日

退会ユーザー
自分の口座に入れていて、私のお小遣い以外は貯金口座に移動しています。
毎月ではなくて、なんとなく暇な時にやる感じなので、パート始めて5ヶ月ですがまだ一回も移動してないですww
-
remu
そうなんですね!
貯金口座は旦那様の名義ですか?- 5月12日
-
退会ユーザー
貯金口座は私の名義です!
旦那の名義は給料の口座と児童手当の口座しかありません😹
自己管理ができない人なので…- 5月12日
-
remu
そうなんですね…
私は気持ち的には合算なのですが、旦那のことが信用できなくて💦- 5月12日

ムーミン
自分の口座に全部入っています!
嫌がらせしてくるなら旦那名義にはやめた方が良いと思います💦
-
remu
そうですよね…
ほとんどの家庭が、パート代は妻の口座に貯蓄ですよね。- 5月12日

あや
私が全部通帳管理してますが、旦那の給料、私の給料、児童手当、家のローンその他諸々が引き落とされる通帳
、
と全部バラバラです!
旦那の給料とローンが別なのは転職先にローン払ってる銀行が無かった為です。
-
remu
全部バラバラなんですね。
やはり児童手当なども別にしておきたいですよね。気持ちは家計全部合算という気持ちなんですが💦- 5月12日
-
あや
そうですね、児童手当は丸々息子の為にためて別にしといた方がわかりやすいので😅
一緒にするといっぱいあると思って使っちゃったりしそうだったのもあって別々にしました!
私の通帳はほとんど手付けてないです!- 5月12日
-
remu
そうですよね!
旦那は私の名義だと納得しそうもないので、子ども名義の口座を貯蓄にすることを提案してみます…- 5月12日

雷注意
私の稼ぎは私のものでしょ、と言っているように聞こえるんだと思いますよ。
うちも共働きですけど、同じように旦那の給料で生活してます。
私の稼ぎは旦那名義の貯蓄口座へ入金してます。
児童手当とごちゃごちゃになっても差し支えあります??🤔
今まで余ったお金はそこに入れてたんだから一緒じゃないですか?
-
remu
今まで余ったお金と言いましたが、ここ1年くらいは全く残らず貯蓄はできていませんでした。
りまこさんの旦那さんは喧嘩の際、通帳持ち出しなどはありますでしょうか?- 5月12日
-
雷注意
通帳持ち出すとかそんなことする人は稀ですよね…💧
どうせ貯蓄用なのですから、隠しちゃえばいいのでは。
旦那さんの収入で生活してるのに、私の稼ぎはあなたの口座に入れられませんっていうのも虫のいい話だなぁって感じてしまいます💦
パート代はあなた名義の口座に移すから、通帳は私に管理させてよ!また持ち出されたら困るから!と釘を刺しておいてはどうですか?- 5月12日
-
remu
そうですね。隠したいのですが、箱に全て通帳をいれるというルールを作られて💧
レシートも1枚残らず提出というルールも…
私は旦那が通帳持ち出さなければいいのですが、信用できなくて。
子ども名義の口座なら納得するかどうか、提案してみます。- 5月12日

退会ユーザー
えー、旦那さんのこと信用できるようになるなら話は別ですが
信用ならないから自分の口座に入れていいんじゃ無いですか?
嫌がらせするような考えがある人なんて信用できませんけど、、
私も、旦那は検診費用、分娩費用出さずに、家賃、光熱費は全て折半され、さらに私が仕事辞めてしまったのですが里帰り中も仕送りなしで、旦那の母には仕送りしてたみたいなのでお金に関しては信用ないので離婚したくなければ家賃光熱費は旦那持ちで財布別にしろと言って反省させてます。
甘えさせたら男をダメにして自分の首を絞めると勉強させられました。笑
remu
貯蓄口座はあゆさんの名義ということですね!
夫婦の共有財産なので、どちらにいれてもいいとはわかってるのですが信用できなくて…
変な話、離婚するとなったら旦那の口座に入れた貯蓄も半分こになるのでしょうか。
あゆ
2人の財産なので、半分になりますよ。
人様の旦那様のことを悪くいうのは失礼ですが、そんな嫌がらせをする旦那さんは離婚とかなったら何かしそうじゃないですか?
離婚になるかもとか旦那さんが思って口座からお金を引き出し他のところに隠したりとかしないですか?
また、旦那さんに何かあって通帳もカードもなかったら一切下ろせなくなることもあるかもしれないですし。
remu
本当にそれを考えると恐ろしいです…
他のところに隠したりしそうですね。
他には胸ぐら掴まれたり箱で殴られたりもしててモラハラDV気質です💧
なので正直、万一のためにへそくりとして貯めておきたかったのですが
レシートも1枚残らずとっておけと言われていて、口座も旦那名義となると困ります😔
私の名義だと納得しないと思うのでやはり子ども名義にしておいた方が無難なんですかね…