
生後6カ月の息子が離乳食を食べない悩み。スプーンを口に入れても食べず、食べる気配がない。1カ月経過し二回食に進んだが、また一回食に戻す。上の子は進んだが、不安。経験者のアドバイスを求めています。
生後6カ月の息子の離乳食が全然進みません…
スプーンが下唇の上に乗っても口を開けないし、普段寝転がってるのを座る姿勢になるからか、周りを見るのが楽しいのかずっとキョロキョロして、あまり食べ物に興味ない感じです。
口が開いたすきにスプーンで入れた分は一応飲み込みますが、半分もたべないうちにグズグズしてしまってミルクあげるって感じです😢
どの食材もそんな感じなので、味というよりやり方が気にくわないのかなって思いますが、ハイローチェアでもママの抱っこでも他の人の抱っこでも一緒です…
一応始めて1カ月たったので二回食にしましたが、全然食べないのでまた一回に戻しました。
上の子はどんどん進んだので、離乳食でこんなに悩むとは!って感じです😂
イライラとかはないんですが、このまま進まなかったらどうしようと不安でしょうがないです😱
同じような経験した方、アドバイスください😫!
- ちい(6歳, 8歳)
コメント

まゆげ
うちの子も5ヶ月から始めましたが最初の一ヶ月は全然食べてくれなくて、スプーン奪い取って笑顔で振り回してお粥撒き散らしてました(笑)
2週間くらいお休みして、6ヶ月過ぎた時にもう一度食べさせてみたら、それからはスムーズに行きました☺️
まだ食べ物に興味なかったのに始めるの早かったのかな〜と思います。
姉弟でも全然育ち方がちがうんですね☺️

にゃん
うちは、5ヶ月で開始しましたが、全然食べなかったので6ヶ月から仕切り直ししました。
まだ数日しか食べてないですが、5ヶ月の時と比べると雲泥の差です😊
よく5.6ヶ月から開始と言いますが、赤ちゃんの胃腸が出来上がってないので、7ヶ月からゆっくり開始でも遅くないみたいですよ❣️1歳半までに終わってれば良いそうですし☺️
今は、食べるのが楽しいことを教える時期と聞きますし、口に食べ物が入ればオッケーくらいにゆるく考えてやってます😄
-
ちい
あと10日で7カ月になっちゃうので焦ってましたが、その言葉で少し安心しました😭✨
1週間くらいお休みして、また7カ月直前から始めてみます!
ありがとうございます💕- 5月12日
ちい
まだ早かったかもしれないです💦でも、あと10日で7カ月になっちゃうんですよね😭
とりあえず1週間くらいお休みして、また一回食から始めてみます!!
ありがとうございます💕